見出し画像

宮地嶽神社・光の道 ~ 今は菖蒲咲く緑の道


①宮地嶽神社 ご本殿

<嵐>のCMで「光の道」として紹介された宮地嶽神社。
神功皇后を主祭神とし、勝村大神・勝頼大神を配祀しています。
この宮地嶽三柱大神様のご加護のもとで事に当たれば、どのような願い事も叶わせて戴ける「何事にも打ち勝つ開運の神様」として多くの方々に信仰されている神社です。

5月終わりから6月はじめにかけては、菖蒲祭りが行われています。
海へと続く景色が望めるこの参道の階段も、菖蒲の鉢がずらりと並べられ
すっかり様変わり。
「緑の道」になっています。
私が行った時はまだ花がちらほらとしか咲いていませんでしたが、これから花が咲けばもっときれいになるだろうな、と思います。

手水 
ガラス部分には上部から水が流れ涼しげ

山の緑に包まれる緑まぶしい宮地嶽神社もなかなかいいですよ。
新緑がまぶしいです!

楼門の前にも菖蒲が並ぶ
木漏れ日が美しい

境内も一面の菖蒲。
結構圧巻です。


宮地嶽神社
一面の菖蒲。ちらほら紫色の花が見られます
大しめ縄も健在です

②宮地嶽神社 奥之宮八社

御本殿の他に「奥之宮八社」と呼ばれる社が祀られています。
奥之宮は本殿のすぐ裏手にあります。

ここは絶対に一見の価値あり。
いや、見るというよりお参りする価値あり、です。
ぜひ足を伸ばしてみてください。

奥之宮へ向かう途中には紫陽花園があります。
とてもきれい。
この辺りは少し木陰で涼しげです。

紫陽花
色とりどりの紫陽花

(1)一番社・七福神社…福を運ぶ七福神
  紫陽花の咲いているところを過ぎて少し行くと、すぐ右手にあります。
  七福神様は縁起がいい感じがいたします。

(2)二番社・稲荷神社 …食物とお米の豊作を守る神様
  朱塗りの鳥居が並び、風情があります。

稲荷神社

(3)三番社・不動神社 …災いや厄を除く神社
  奥之宮三番社不動神社は日本一の大きさを誇る、横穴式石室古墳の中に
  霊験あらたかなる「お不動様」をお祀りしております。
  この古墳は「地下の正倉院」とも呼ばれ、金の鐙や冠など多くの埋蔵物
  が発掘されたそうです。

  古墳内部に入ると空気がひんやりとします。
  大きな石が組まれた奥深くにお不動様。
  大昔の人々もここで祈りを捧げていたと思うと、しんと気持ちが洗われ
  ていくような気がする空間です。

この奥が古墳になっています
手水の龍

(4)四番社・万地蔵尊 …子供達の守り神
  宮地嶽のお地蔵様は万地蔵さまと呼ばれ、子供の願い事は何でも
 (万・ヨロズ)聞いていただけるそうです。

万地蔵尊

(5)五番社・恋の宮 …女性の心身内外をお守りする神様
  あわしま様(淡島神社)とぬれがみ様(濡髪大明神)の二柱を併せ祀り
  「恋の宮」。
  女性の体と心を守ってくれるってなんかいいですね。  

恋の宮
手前の透明のドームは「ハート菜園」って感じかな
恋愛成就祈願の絵馬

(6)六番社・三宝荒神 …かまど、火除けの神様
  荒々しい火の神様で、火をコントロールする霊力があるとか。
  台所を守ってくれる、生活に根付いた神様という気がします。 

三宝荒神

(7)七番社・水神社 …水がコンコンと湧き続ける龍神様
  この辺りには大きな河がなく、恵みに雨は地下に埋蔵水として流れてい
  るのだとか。
  この龍神様が祀られている辺りには今も枯れることなく、水がこんこん
  と湧き出しているそうです。

水神社
龍神様

(8)八番社・薬師神社 …あらゆる病難から救う神様
  修験者が宮地嶽の山中にて修行を行う際に、病気や怪我が無いようにと
  お薬師さまをおまつりしたのが始まりとされています。
  厳しい修行へ向かう修験者たちを、静かに見守り続けてきたであろう
  薬師様。
  岩で彫られた台座部分がその歴史を感じさせます。

薬師神社

③福津 ~ 鯛茶漬けフェア

 そして、5月17日~6月30日の間、福津では鯛茶漬けフェアを開催中です。
 私は津屋崎漁港食堂の「空と海」でしっかり頂きました!

鯛茶漬け 天然真鯛と野菜の天ぷらつき  1900円

まあ、これがおいしい!
鯛の身はしっかりとぷりっとしています。
ごまだれと御出汁の相性も抜群。
ほんとにおいしかった。

食後のコーヒーもセルフサービスで無料で頂けます。
窓辺の席だと、海の景色を楽しみながらお食事がいただけます。

この店はお昼時にはかなり混み合い、階段下まで行列ができます。
(店は2階にあります。)
ですから早めに行くことをお勧めします!

食後は忘れずに一階の直売所もぜひ行ってみてくださいね。
野菜や魚、お惣菜やお酒などいろいろなものが売ってあります。
お魚がやはり安い。そして、その土地のものもいろいろ売ってあるので、
のぞいてみるのも楽しいですよ!

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?