見出し画像

マッチング

前回のnoteはこちら

プロフィールの公開

Aupairのマッチングサイトに、私の情報を入力し終え、ほぼ全ての証明書などが揃った(渡航証明書の申請はしてありましたが、このときまだ手元になかったです)ため、ついに私のプロフィールが公開されました!
ちゃんとマッチングできるか不安と期待でいっぱいでした。

マッチングプロセスについて

※これは私が利用しているマッチングサイトにおけるお話です。

10月26日にプロフィールが公開されたのですが、Aupair希望者はファミリーからon viewされるのを待つしかありません。

on viewとは🤔
詳細なプロフィールを見るためにホストファミリー候補は、「このAupair候補気になるよ、プロフィールみたいよ」と申請すること。on viewは1回につき48時間の制限時間があります。

そうすることでAupair候補の詳細なプロフィールを見ることができ、相互に連絡を取ることができます。
また、私はon viewされることで、ホストファミリー候補のプロフィールを見ることができます。


ホストファミリー候補とやりとり

Aファミリー
プロフィールが公開されてすぐにon viewされたため、嬉しくなりAファミリーのプロフィールをすぐに見て、インタビューしませんか?とメッセージを送りました。しかし1日以上待っても返信がない…
しかもAupairの渡航希望日今年の8月になってるし…

そういえば、エージェントについて調べてるときに、Aupairの方のブログに私が使っているマッチングサイトは1ファミリーずつとしか連絡取れないとか書いてあったな🤔

on viewは一度に1つのファミリーからしかされないのか??

エージェントの方へすぐに確認。そしたらやはりそのようでした。このマッチングサイト、マッチングプロセスの流れについての詳しい説明が載ってないのです…

on view時間制限あるとかより、1つの家族にon viewされたら他の家族はその間できないよ!の方が大事じゃんと思いました…

じゃあ反応ないファミリーに48時間経つまでon viewされてるの時間の無駄じゃん…

と思い、Aファミリーはリジェクトしました。
リジェクトするときに理由を選択するので、このときはレスポンスがないを選択しました。

Bファミリー
その後またすぐにBファミリーからon viewの申請。
そしてBファミリーのママから、あなたに興味があるからインタビューしたい旨の丁寧なメッセージを頂きました。

Bファミリーからon view後すぐにメッセージがきた時点で、もう好感度がめちゃくちゃ高い!!
そして、Bファミリーのプロフィールをみると、産まれたばかりの赤ちゃんが1人とのこと!
保育園で働き出してから赤ちゃん抱っこしたくてたまらなくなっていた私は、すぐにママにメッセージを返信!

時差の関係で朝の9時が1番インタビューしやすいなと思い、土曜日の9時からSkypeでインタビューをする約束をしました。
初インタビューの日が決まりました!インタビューできることがすごく嬉しかったのと英語理解できるかなという不安がありました。

Cファミリー
Bファミリーからon viewされたのが水曜日くらいだったので、インタビュー前に48時間経ってon viewの期間が終わってしまいました。

そのため、Bファミリーとのインタビューの前日にCファミリーからon viewされ、こちらもママからあなたに興味あるからインタビューしたい旨の丁寧なメッセージを頂きました。

こちらは小さい男の子が2人いて、Aupairをホストしてきている経験があり、全員と良好な関係を築けていたと。

私はもともと小児病棟で働いていたので、元気な子どもたちとたくさん遊ぶ経験があまりありません。
保育園で元気な子どもたちと接する機会ができましたが、大人複数人で見ているし、なんといっても子どもの保育のプロである保育士さんたちと一緒にお世話しています。

そして
元気いっぱいそうな男の子2人相手に体力が持つかな?
Aupairさんのブログで、Aupairを雇ったことがある家族は、良い意味でも悪い意味でもAupair慣れしてるとあったし、Aupairたちと良好な関係築いてきたって言ってるけど本当かな?と不安がありました。

でも何事も経験だし、話してみないと分からないことも多いと思い、Bファミリーのインタビューと同じ週の日曜日にインタビューすることを決めました。

インタビュー前に準備したこと

インタビューが決まり、私はすぐにAupairをやっている、やっていた方達のブログ、マッチングサイトのインタビューするときに参考にしてねと送られてきたページを確認。
質問する内容を決めていきました。また、どのような質問がされるのか予想して、英語でそれぞれ書いてリストアップしていきました。

そういえば、AupairのマッチングについてYouTubeとかに情報あがってないかな?

と思い、調べてみました。そうしたら海外出身でアメリカでAupairをやっている方達の動画がたくさん見つかりました!
Aupair interviewで検索するとインタビューのときに聞いたこと、なぜ聞いた方がいいのかなどわかりやすく説明してくれています。

また、自身のAupairの経験についても沢山シェアしてくれているので、どのようにAupairとして過ごしているのかを知ることができます。

また、YouTubeでAupair関連のことを見ているとおすすめで、ホストファミリー側としてインタビューするときに気をつけることの動画も見つけました。
ホストファミリー側がどんなことを気にしているのかを知ることができます。

YouTubeの情報がインタビューの準備に1番役に立ったと思います。
そしてなにより、YouTubeは字幕もだせるし英語の勉強にもなる!

思っていた以上にYouTubeで沢山の情報を手に入れることができ収穫が大きかったです。


次のnoteでは、ホストファミリー候補とメッセージやインタビューでどんなやりとりをしたのか、インタビューをして思ったこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?