見出し画像

<会社員→フリーランス>理想のライフスタイルにしていくためのメモ。

「今はフリーランスが心地いいんですよね」
自然と私が話していました。

その言葉の意味は、「1週間や月単位で見ても余白が確保されていて、やりたい!セーブしたい!がすぐにできる状態を保てていること」が心地いいということです^^

そして”  今 は ” と言えていることで、フリーランスになる当初に思っていた、これからは”選択肢を持てる自分でいたい”が自分で作っていけているんだと実感。

色んなところで言われている「あなたの理想のライフスタイルを書き出してみてください、制限なしVer.で」というのを散々書いてきましたが、どこか夢想状態(毎朝鳥のさえずりで起きる..とかまでではないですよw)であまりにも現実味がなかったんです。

でも最近はフリーランス生活をしていてようやく..これかもな〜?ということを実感したので、記しておきます(誰得)

今ある程度は理想の働き方の型を叶えられていますが、しいていうなら、、

✔やりたいこと 
・固定の仕事があること(安心) 
・対人関係の業務

✔やりたくないこと 
・長時間労働 
・同調圧力 

✔大事にしたいこと 
・自分でスケジュール/やり方を決められること 
・自己成長に繋がること

ひとつひとつ理由はあるのですが、今回は省いています。中でも最近の一番の気付きが、スケジュールを勝手に決められたり、時間を人に預けることや候補の玉を長く持たれることが非常に嫌だということ。

でもこれが嫌だと思うようになったのはフリーランスになったからかもしれないです。
時間拘束がもっとあった会社員だったら、働いている時間は確実に無理なわけで、今のほうが融通が利きやすいからこそ時間を大切にしたいという意識が向いているのかも・・。

本当に今、働き方が多様化してきていて良い反面、自分が本当に良い状態がどこなのか模索しながら選択していく必要があると思っています。
そしてそれはライフステージや気持ちの変化に合わせて変えてもいいし、変わっていく前提でいるのも大切なことかなと思っています。

そんな変わっていく前提でいられる=選択肢を持てている自分になれたのはすごく嬉しいことで^^
なにかを決めて行動していく覚悟も必要なんだけど、そんなにずーっとはいらないんじゃないかなって思ったり..!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?