pon

ただひたすらにATEEZが好き 絵を描くのが好き 思いついたままに言葉も綴ります In…

pon

ただひたすらにATEEZが好き 絵を描くのが好き 思いついたままに言葉も綴ります Instagramに載せた投稿の言葉をまた読み返したいと思ってくださる方がおられたのでこちらでは主にInstagramの言葉を再掲載という形で載せていきます

最近の記事

砂漠

ずっと砂時計がコンセプトで出てきていたけど それと砂漠を関連付けて考えたことはなかった でも今日初めて気付いた 砂時計の中は砂漠だった

    • 弱者ってなに

      いつも半分以上は 自分に言い聞かせるように ポジティブなことや ちょっと強めのこと言ってるけど 本当はいつも怖い 誰かを傷つけていないか 誰かに嫌な思いさせてないか 自分の発言で 誰かを傷つけるのが一番怖い でもどれほど細心の注意を払っても とてもセンシティブで傷つきやすい人は 自分の意図しないところで傷ついていく 時々何が正解か わからなくなる 弱者は善か? 私は弱いですって宣言したもん勝ちか?

      • 夢に近づくためには

        夢に近づくために 一番当たり前で必要不可欠なこと それは 自分が上達したいと思うことを ひたすら毎日反復して練習するということ それしかないんだ 夢に近道はない 今まで遠回りした分 近道を行こうとしてたけど 結局は今までサボった分を これからやるしかないんだ

        • 変えられるのは自分だけ

          闇に取り込まれたらダメ 楽しいことばっかり言っときたい 人の批判はしたくない ネガティブな投稿でも 基本的に私はいつも自分への不満 他人には多くを望まない 望んだって仕方ない 他人のことは変えられない 自分の努力で変えられるのは 自分だけ だからがんばる ちょっとでも自分のこと 好きになれるように

          自分を立ち直らせる方法

          今日もひとりごと 実はこのオレンジ色のキャプテンや ラブラブマッジュはしんどい思い出とセットになって記憶されてる この頃はマッジュに癒されて 本当に助けられた めちゃくちゃしんどい時だった 当時とは比べものにならないけど 最近も気分が落ち込む時があった 毎回、底の底まで落ちた時 カレンダーや日記みたいなメモ、SNSなどを見て 振り返ってみる これまでの自分の行動や体調 自分を取り巻く周りの環境 仕事のストレスはなかったか 忙しすぎなかったか 睡眠は取れていたか

          自分を立ち直らせる方法

          그냥 가는 거야 앞이 있잖아

          ここ最近のnoteを読み返したら 特にこの1ヶ月半くらい心の闇に支配されてた 暗すぎてインスタにも書けない内容で だからあまり誰も見てなさそうな noteで本音を吐き出してた なぜここ最近急にこんなに辛くなったのか カレンダーやSNSの自分の投稿を見てみた その間何があったか考えてみた 明らかに思い当たる節があった 努力しよう 努力しようって頑張ってたけど こんなにメンタルがボロボロになるなら とりあえずは一旦やめておいたほうがいい その時間を違う事に充てよう

          그냥 가는 거야 앞이 있잖아

          無題

          時々全てが嫌になる 全部捨ててしまおうかと思うこともある 創作活動も オタ活も どれもやめたって生命を維持していくことはできる 全て嫌になることもあれば もうちょっとがんばろ 去年よりは成長してるから あと少しだけ踏ん張ってみよ そう言って自分を奮い立たせていることもある おもに 無理やり自分を励まして 奮い立たせている でもたまに 全てが嫌になり 絶望的な気分になる 私は何をやっているんだろう 誰のために 何のためにやっているんだろう 私の夢は何

          電話やLINEを返せない日曜 何も手をつけれないよ たまにだけど嫌になるよ 今が少し怖くなるんだ でも誰かを救える気もするんだ 君の声は聞こえてる 喧騒の中で時が止まる 君と音で繋がる woah 目を閉じてみれば 暗闇の中で your light woah 照らしてくれるから 恐れず歩める you & I woah You’re my light you’re my light いつだって 僕の心に差し込む You’re my light you’re my light

          無題

          時々 何をやろうが何を言おうが その声が 誰にも届いていないような気がして まるで誰もいない 何も存在しない宇宙空間で大声で叫んでいるような 深い海の中でもがいているような そんな感覚に陥ることがある 全て無意味に感じる 私は何をしているんだろう

          「見返してやる」

          たまに 自分が見下されたような 軽く扱われたような そんな気がしてとても傷つく時がある 私って本当にダメな人間だ なんの取り柄もない なんの役にも立たない そうやって落ち込むだけ落ち込んだら 決まってやってくる感情がある 「悔しい」 「いつか見返してやる」 「絶対に負けない」 でも、今までの人生経験でわかってる 誰かに対して 怒りや妬みの感情を持ち それを原動力にして行動した時は うまくいかないんだ 一時的に上手くいったような気がしても 根本的な解決にはな

          「見返してやる」

          明鏡止水

          たまたまテレビをつけたらNHKで明鏡止水って番組をやってた 岡田准一さんが司会で 全国の武術を極めた方々がいろんな技を披露していて どの方も自分の流派に誇りを持って技を継承されていた 戦国時代は確実に敵を仕留めるためだけのもの それが戦のない江戸時代以降は 己を高めるためのものに変わっていったそうで 明鏡止水ってどんな意味だろうって調べたら 曇りのない美しい鏡 静かに静止した水面 これらのように、心が乱れず静かに落ち着いた状態のことを表すらしい calm

          明鏡止水

          今からでも遅くない

          大丈夫だよ 何ともない 僕はちゃんと食べてるし ちゃんと生きてるよ 母さん、 心配しないで なんとかやってるから そうだよ、幸せだ 僕が自分で選んだ 道なんだから でもね、たまに不安になるんだ これが正解だったのか 誰もいない部屋の隅で涙が出ることもある 誰にいうわけでもなく 自分自身に言い聞かせる 全部うまくいくよ、大丈夫だよ まるで子守唄みたいに繰り返し 自分に言い聞かせる --------- 今日まさにこんな気分でした いろいろ凹むこともあるけ

          今からでも遅くない

          無題

          思いやりという名のナイフ 親切な言葉の裏に隠れた優越感 気遣いや優しさ、励ましの言葉に潜む無神経 このナイフは 刺された時はわからない 刺した方もそんなつもりはない 良いことをしているつもりなのだ だから何度も刺す 何度刺されてもその時は 全く気づかない 時間差で 何日も経ってから 心の奥深くで 血が流れ出す ドクドク流れ続けてる

          大丈夫だ、大丈夫なはずだ。

          たまにふと思うことがある 自分がやっていることには なんの価値もないのではないかと 要らぬ考えがよぎりはじめたら もう止まらない 私の価値って何? 存在意義って何? 世界中の誰も見てくれていないような 誰にも分かってもらえないような そんなことを考えるたび こう言い聞かせる 大丈夫   大丈夫だから だから笑って

          大丈夫だ、大丈夫なはずだ。

          SNSから離れるサイン

          昨日分かったことがある SNSを見てモヤモヤした時 それは SNSから距離を置きなさい ってサイン 何もせず すぐ離れること そこで何か投稿しても ろくなことにはならないし 誰も幸せにならない 当然 自分自身の満足値や自己肯定感も下がる 私はこれ以上 自分を嫌いになりたくない

          SNSから離れるサイン

          人生は正解がない

          自分がやっていることは これで間違っていないか この方向で合っているか もっと努力すべきではないのか こんなことをしてていいのか ふと不安が頭をよぎり たびたび挫けそうになる 人生は正解がない 人それぞれの価値観は違うから 自分がどう生きるかのお手本なんてない だからしんどい だけどやめない

          人生は正解がない