見出し画像

有料オンラインライブのリポートの感想

オンラインライブ利用のリポートを見つけました。

無料オンラインライブ配信サービスの利用経験は31.2%、有料オンラインライブ配信サービスの利用経験は14.4% 

有料オンラインライブ配信サービスを利用しない理由は「通信料金がかかるから」が最多   MMD研究所

  https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1917.html

詳細を購入していないのでわかりませんが記事で気になったのがこれ。

画像1

調査対象となった方たちの音楽への接触状況がわからないので中には日常で音楽を全く聞かない方や自ら音楽活動をされている方まで含まれているとみなすとして、音楽への興味とライブ配信への興味は正比例するのかな、違うのかな?と気になりました。

10代で50%、50代でも40%ぐらいが有料配信サービスを知っていると答えているので全世代でそれなりの知名度はあるのかもしれません。

次はこれ

画像2

この質問は 提示された項目から選ぶタイプなのかな?と想像しました。とすると入れてもらいたかったのは

「クレジットカード決済やオンライン決済ができないたいめ」

特に10代20代は自分名義のクレジットカードを持つ方が少ないと思うので、調べてほしかったですね。専業主婦やフリーターの方も同じく。

もう一点気になるのは 「通信料金がかかるから」

これはこちらの資料。

この国の「通信格差」。学生の通信環境問題を考える【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1245112.html 

具体的な数字はわからないものの、(そもそも調査されてたものがなさそう)自宅等で通信料金を気にせず高速通信できる環境がない人が案外多いのかもしれません。

また、利用したサービスとしてジャニーズのオンラインシステムがあがっていましたが、最近の整備されたシステムなのにやはり強い。

興味のある方はぜひ元のリンク先をじっくりよんでみてください。



【おまけ】

ちなみ、私個人が2020年唯一課金したオンライン配信はkougu維新のオンラインミュージカル(hulu)でした。

理由はテレビやYouTubeで見て面白くはまってしまった、DVD発売などの可能性がわからないから(ここで見ないと一生見れないかもしれない)、いままでタダで見ていたので一度は課金して感謝したかった(グッズとかはあまり興味なかった)。

課金を検討して、でも見なかったのはキングヌーとジャニーズ、a nation、サチモス。

理由は「興味はあるがじっくりは見ないかも」「ざっくり見る程度では課金に抵抗がある」「長時間は視聴するほどファンではなかった(知らない曲も多いため→ライブ見てではまる可能性はありますが)」



ここから先は

0字
まだ準備期間です。

J-POPもたまに語ってみるマガジン。アジアでの活動も語れるとよいかもしれない。有料システムがわからないので試しています。 購入はしなくて…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?