見出し画像

【気まぐれ日記】 HSPとかHSSとかって何?

かぜの帽子さんの記事はいつも興味深いのですが、『INFJ』とセットで『HSP』という単語が並んでいることが多いです。

が、実はあまり気にしていませんでした。すみませんm(_ _)m

無頓着だったことを反省して

見出し画像を自作してみました!

(ただ単にCanvaを使ってみたかっただけです。)


今回あらためてそれっぽいものを見つけてやってみたのでご紹介。

まぁ要するに、繊細かどうか、ということらしいです。


自分は繊細ではないと思っていた

なので、いつも「繊細」というワードはスルーしていました(笑)

しかし今は自己分析強化週間なので、いろいろ試してみることにしています。

今回は第三弾。

(ちなみに前回はこちら↓)


HSPとは

Highly Sensitive Person( ハイリーセンシティブパーソン)の略で、「生まれつき人一倍敏感な気質を持っている人」のことを言います。アメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン博士が1996年に提唱した心理学上の概念です。HSPは全人口の15~20%、つまり5人に1人いると言われています。

上記診断サイトより

とのことです。

心の敏感肌って感じですかね。

さらに特徴として『DOES(ダズ)』と呼ばれる4つの特徴があるそうです。
詳しくは上記サイトをご覧ください。


さて、HSPが何の略かわかったところで気になる結果発表

なんだか分かりにくいグラフですが
多分何%かを超えるとHSPらしい


ということは、実は、心は敏感肌で繊細なタイプなのですかね。
さらに…

……もしかしたらただの
めんどい人じゃないですか?


…っていうか、HSSって何?

HSSとは、High Sensation Seekingの頭文字をとった略称で、日本語では「刺激探求型」とされています。好奇心が旺盛で、外交的な人物がそれにあたります。新しいお店ができたらすぐに行ってみたり、あまり計画をせずにフラっと一人旅をしてみたり、周囲からもアクティブな印象を持たれることが多い人々です。

Googleで最初に出たサイト


『非HSS』ということは…

好奇心少なめで保守的な感じ?

ちょっとこれにはハテナもあります。

好奇心はけっこう旺盛です。
新しいものは知りたい。
でも、新しいお店に行きたい!とかはほぼありません。
知的好奇心の方が大きいのかもしれません。

なので、確かにここに書いてあることの逆のことが多いといえば多いです。


こちらが特徴

石橋はやっぱり叩く

…好奇心あると思うんだけど、中途半端なのかも。
気になることにだけセンサーが反応する感じです。


非HSS型HSEのあるある

こんなのもありましたので、あるあるかどうか判定もしてみました。

ある→〇
ない→×
どちらともいえない→△

・まぶしい光が苦手 〇

・臭いに敏感 〇

・人と会うことで元気をもらえる △

・寂しがり屋で予定をたくさん埋めたい ×

・静かな部屋だと時計の音が気になる 〇

・隣の席の人のキーボードを叩く音が気になる 〇

・友人と会った日に家に帰るとドッと疲れを感じる △

・新商品よりも昔から好きな商品を買う △

・衝動買いすることはない ×

・ちょっとしたことでクヨクヨ悩む ×

・飲み会で遠くの席でつまらなそうにしている人が気になる 〇

・何事も優柔不断で決められない △

・環境が変わると寝られない 〇

・家を出るときに電気やガスが止まっているか気になる 〇

・相手が何を考えているか読むのが得意だ 〇

上記診断サイトより

15項目中

あるある→8
ないない→3
どちらともいえない→4

まあまあ当たってる?

〈当てはまらない件〉

・予定を埋めたい
→なるべく空けておきたい!
 のんびり過ごしたい。
 別に寂しくない。

・衝動買いすることはない
→たまにする。

・ちょっとしたことでクヨクヨ悩む
→ちょっとしたことなら悩まない。


どちらともいえない項目は、対象によります。


似ている人はどれくらいいるのか?


いつも少数民族…

…本当はもっといるでしょう?
そんなにレアキャラじゃないですよ!
今私が加わったから、割合変わったはずですよ!


適職も教えてくれました

…接客業はなぜ2つあるの?
大事なことなので
2回書いちゃったの?


…まあ、実際、接客業なので😅
合っているのでしょう。


向いていないお仕事

いろいろ新しいことを考えるのは好きですが、
確かに仕事にはしたくないかも


…大丈夫です。
全然目指していません。


楽に生きるための心がけ

・無理に自分を変えようとしない。
・大きな音や、強い臭い、まぶしい光を感じた際には、出来る限りその場から離れる。
・他人に感情移入しすぎないよう気を付ける。
・他人が怒っている場から離れる。
・自分がHSPであり5人に1人しか感じない感覚の持ち主だと自覚する。
・旅行に行った際など、状況に応じて耳栓やアイマスクを活用する。
・孤独を感じたときにすぐに話せる相手を何人か作っておく。
・相手に合わせすぎることをやめる。
・他人に嫌われても仕方ないと割り切る。
・悪い出来事を思い出しそうになったら考えない努力をする。
・ストレスを感じる集まりや会合には参加しない。
・自分がHSPであることを身近な人に話し、理解してもらう。

上記診断サイトより


そうね、まぁ心がけていますね。
自衛しないとしんどいですからね。
割と大人になったので大丈夫です。


というわけで

だ、そうです

正直、うん、まぁいいんじゃない?と思っています。

聞いて!私こうなの!

という思いはないんです。

むしろ、そういうタイプの人とは距離を置いてしまいます。

だから何?

って思ってしまうので😅

『自分は他人に気を遣わないのに、他人には気を遣わせる人』

に構っているほどお人好しではありません。

(昔は構ってたから、今より疲れていました😓なので、ついついそういう人に構っちゃう人の気持ちはわかります。)

「私こういう性格だから〜」

の中に、どんな気持ちを持っているかが大事かなと思っています。

私はこういう性格だから…

  • この性格はもう変えられないから(変える気がないから)あなたが私に合わせてね

    なのか、

  • 何とかしたいと思ってるの or 気をつけようと思ってるの


になると思うんですが、後者の場合は話を聞いてあげたくなります。

でも前者の場合は、無理です。

他人に対して性格を免罪符にするのは、私は違うと思うのです。


でも、そうしないと精神がもたない人もいるんだろうな、ということは理解しているつもりです。


年齢とともに変わった気がする

20代の頃は、なんかこの人と一緒にいると気力を消耗するなぁと思うこともありました。

この人(メンヘラだった友達)ほっといたらヤバいことになるかもしれない…最後に連絡取った相手が私だったらどうしよう?とか、そういう変な心配をして疲れちゃったこともありました。

きっかけは何かは分かりません。
でも今は、他の人に対して

  • 私ができることと、できないこと 

  • 私がするべきことと、しない方がいいこと

この線引きができてきた感じがあるので、あまり悩むことなく過ごしています。

若い時にたくさん悩んでたくさん考えたことは無駄ではないとも思っています。

別にそんなに無理しなくても
いいんじゃない?


私はのんびりと、まったりと、マイペースに生きる方が向いているなと思います。

世界にたった1人の私だから。
どうせなら楽しく自己分析をしたいものですね。
こういうのはちょっとした気分転換にもなりますし。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?