記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【気まぐれ日記】まんまとハマる(策略に)

熱も下がり、ようやくデカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースターを見に行った。

…今のところ3回見た。

本当は1回か2回で済ませる予定だった。

しかしハマったのだ。

入場プレゼントに。
トレカ風カードである。
一週ごとに3種類、3週間分で合計9種類。


バン、モクミス、仙ちゃん

こんなの収集癖のある私は集めたくなるに決まっている。

ちなみにブラインドタイプなので開けてみるまで中身はわからない。
しかも、劇場のお兄さんやお姉さんが渡してくれるので完全に運任せなのだ。

ちなみに私のデカレンの推しはジャスミンとドギー・クルーガーである。

まぁみんな好きだけど。
でもこの2枚だけはなんとしても欲しい。ダブってもいい。

何なら私はリアタイ世代ではない。
バンプレとかで現行で販売されるTシャツとかグッズ以外は、過去のものをちまちまと集めることしかできない身である。

それが今なら他の皆さんと同じスタートラインに立って、同じ条件で、同じようにカードが手に入るのだ。

行くしかない。


しかし私は映画初心者である。

一週目と二週目で上映時間や回数が変わるなんて知らなかったのだ。

我が地元の映画館での1日の上映回数は先週と比べて激減していた。

ジャスミンのカードゲットのチャンスは20日まで。

それまでに行けるチャンスは…確実なのはあと2回。

次の週は休みが多いのでチャンスも多いからきっとドギー・クルーガーのカードは手に入ると思うけど。

正直、一週目と同じつもりでいたので、休みの日なら1日3回は見られるから絶対コンプリートできる!と信じていた。

なんてこった。
私の大いなる計画が…


そもそも2回くらいで済ますところを、このカードが欲しいがためにあと5回は行かなければならなくなった。

(ホージーは私が熱と戦っている間に友人がゲットしてくれた)

欲張らず、全部揃わなくてもいい、くらいの気持ちも大事なのはわかっているけど。

でもやっぱり欲しい。

ゴーカイジャーも言っている。
「欲しけりゃその手でつかめ」

(主題歌の歌詞だけど)


というわけで私は完全に企業の策略にハマった。

可能な限りカードを集めるために映画館に通うことになると思う。

ちなみに映画の内容も好きなタイプの話なので、繰り返し見ても全然飽きない。

ツッコミどころはもちろんあるけど。

10YAより断然好き。

でも10YAが好きな人には物足りないかもしれない。

詳しい感想はもう少ししてからにしようかな。


とりあえず今週はジャスミンのカードが欲しいなというお話でした。

あと、文体も少し変えてみました。
いろいろ試していきたいと思っています。

ではまた( ´ ▽ ` )ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?