見出し画像

大事なことは続けること。変わらない気持ちでずっと。

今日は早く仕事から帰れたから、noteを書こうと思って最近文章を考えることに使ってなかった頭をちょっとずつ回しながら帰った。

にもかかわらず、時間があるからあれもやろうこれもやろうと欲張って、キャベツとツナ炒めと生姜焼きとポテトサラダまで作って、掃除機だけじゃなくクイックルワイパーまでかけたせいで結局こんな時間にnoteを書いてる。


noteを書き始めて約1ヶ月になるけれど、おもったよりたくさんの人が見てくれてとてもとても嬉しいし、こうしてノートがかけていることが楽しい。ものすごい量のネットのいろんな人が書いた文章に埋もれて誰にも発見されないだろうと思っていたのに思ってる以上にスキ!って言ってくれる人がいてコメントくれる人がいてそれがとても嬉しくて喜びの舞を踊っちゃうくらいに。(うそ。でも足バタバタさせてめちゃくちゃ喜んでます。ありがとうございます。)


今までは仕事終わって帰ったら夜ご飯なに作ろう、お風呂掃除しなきゃ洗濯物入れなきゃ、出しっぱなしの服片付けなきゃってそんなこと考えてばかりだったけど、そんな毎日にノートをはじめて、note何書こうってちゃっかり考えながら帰ったりするしようになったし、スキ!やコメントの通知メール(嬉しいからオンにしてる)が来るたびにちょっとどきどきしてるんるんしてる自分がいる。これはnote書かなきゃわかんなかった世界だなぁ。


でもそれと同時に自分の文章が下手だなぁと思って、駅の改札でパスモ 失敗して1回で出れなかったときぐらい赤面してる。最初は綺麗な文章じゃなくても拙くても、文章書きたい気持ちだけで書いたけど、欲がでてきちゃう。もっと上手くなりたいし、もっと色んな言葉を覚えたい。語彙力を増やしたいし、周りの出来事に関心をもってそれについて考えたりしたい。私はダイヤモンドの原石ではないけれど、たとえその辺に落ちてる石でも磨けば光るはず。キラーン。


続けることが大事だって、みんなわかっててでもそれはけっこう難しいことで。

仕事でも自分も1年前こんな感じだったんだろうなって新入社員の子教えながら思ってて、1年間がんばって良かったなって腐らず(ほんとはちょっとだけ腐りかけた)やってきてよかったなっておもうことが最近多くて続けることの大事さをやっぱり実感した。
動くスピードが上がってたり、要領よくするの苦手だったはずなのに1歩くらい先の次やることを考えられるようになったり。


noteもできるだけ続けたいな。がんばる。楽しむ。


それと、全然関係ないけれど、今年、身体的、金銭的のみならず精神的まで苦しめられた花粉私はおさまってきた。どうやらヒノキ花粉は大丈夫らしい…それだけ!


今日も読んでくれてありがとうございます☺︎


#日記 #エッセイ #継続 #note #花粉














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?