見出し画像

夏休みの自由研究

今年はコロナの影響で家にいる期間が長く,読書や筋トレだけではなく,Twitterやブログなどにも力を入れながら,さらに,Amazonプライムでアニメを見まくるあつめるです。
#この年でアニメを見る男
#Reゼロにはまった

・・・・・・・・・・・
これでばっちり夏休みの自由研究

「教師×父親」のハイブリッドな存在の私が,実際に子どもと自由研究をして思ったことをまとめておきます。

1)自由研究の困り
2)自由研究の内容
3)お助け情報

●1)自由研究の困り●
自由研究って何をしていいか分からないというのは,子どもだけではなくて,親も同じ事。学校のプリント集の方がなんぼかやりやすいと思います。ちょっと気の利いた学校では,アイデアを提案してまとめたプリントを配ってくれているようです。
本当に困ってどうしようもない友人が相談の連絡をしてくることもありました。

 ・何をすればよいか,見当もつかない。
 ・やることは決めたが,本当にこれでいいのか不安。

今までの経験と友人からの相談内容で多かったのがこの2つ。
そんなに深く考えずに,楽しく自由研究ができればいいなぁと思います。

●2)自由研究の内容●
 これまでに小学生の子どもとやって楽しかったものがあります。
【貯金箱】・・・ゆうちょのコンクールに出す。大きさの規定があるのでそれに従って作ることや,特定の企業を連想させるようなものでないことが条件ですが,学校に提出すれば手続きはしてくれます。HPに概要がのっていました。
https://www.idea-chokinbako.jp/

【扇風機づくり】・・・モーターを使って,回路の勉強を復習しました。家にある廃材と100均の道具数点で作りました。複数の回路を組んで,「弱,中,強,USB」の風量を選べるようにし,乾電池とUSBで電源の供給をするようなものでした。

画像1

【ガチャマシーン】・・・YouTubeで見たものを作りたいといったので,それを参考にして作りました。某回転ずし屋さんのお店そっくりのデザインで作りました。回すと本当に出てくるんです。

【街頭インタビュー】・・・観光地に出向き,海外観光客100人以上に「どこから来たのですか?」とたずねて,統計を取りました。予想では中国,アメリカだったのに,ヨーロッパ周辺からの観光客が多かったという結果に驚いたのを覚えています。今年は難しいかもしれないですね。

【工作キットを使う】・・・お店だけではなく,Amazonなどでも「自由研究」と検索すればお安く手に入るキットが手に入ります。
「キットをそのまま使うのはやだな」と思う人は,内容物を見て,代用できそうなものを集めて作成するのも面白いと思います。

もっと他にも工作,実験,観察,旅日記などいろいろあるのでそこから考えることもできるので,「やりたいこと」「できそうなこと」から手を付けてみてはどうでしょう?


●3)お助け情報●

【プロジェクタ】
絵を描く課題があると思いますが,自由に書ける場合はいいのですが,中学校では世界遺産や風景などのテーマがある場合があります。興味のない絵をかくときって,結構ハードルが高いですよね。
その時は,プロジェクタで写真を投影して紙に映し取るのがいいと思います。家庭用の小さい物だったら3000円ぐらいからあるし,使い終わったら,転売したり,映画を見る時に使ったりするなど用途はいろいろあります。
写し紙のように薄くなくてもよいので,便利です。

画像2

【WEBページ】
情報量は圧倒的です。
検索ワード「夏休みの自由研究」でばっちりです。
もう少し絞ったものをしたい場合は,「夏休みの自由研究,(企業名)」と入れてみてください。個人的には「HONDA」が好きです。「HONDA KIDS」というページにいろいろなテーマが紹介されています。
食品企業なども面白かったです。

【YouTube】
動画サイトって,めっちゃわかりやすいですよね。
材料や手順だけではなく,結果などもまとめてくれています。
自分がやった道筋を動画にまとめて投稿し,QRコードを貼って作品と一緒に提出っていうのは良いと思いませんか?

【家族でやる】
ここだけの話,子ども一人の力で仕上げたとは言えない作品もたくさんあります。
#ここだけの話になってない
家族のコミュニケーションの一つとして自由研究に取り組んでみてはどうでしょう。私がモノづくりや調べ学習が好きなので,あまり苦痛にはなっていないからかもしれないですが,大人になっても自由研究って楽しいと思っています。
親が本気になる姿を見せないで,子どもが本気になるはずがないですよね。
がっつり本気でやっています。

【写真日記】
夏休みの出来事を写真に撮って,写真をプリントアウトするだけで準備はOKです。
タイトルをかいた画用紙に写真を貼り付けて,コメントを書いていくだけで素敵な作品になります。わが家では,定期的に家庭内掲示物としてやっています。
意外に簡単で,見栄えがいい,というのがメリットだと思います。

画像3


【割り切ってやらない】
おすすめではないですが,「やらない」という選択肢もあってはどうですか?
せっかくの夏休み,学校の課題に縛られて何日もつぶされたり,気持ち的に追い詰めるならやめておくという方法もありかな。最低限の提出物で終わらせておくのでも問題ない場合も多いです。
休み明けに,自由研究発表会がある学校は無理ですが。

・・・・・・・・・・・

高校の夏休みの宿題で英語のワークが出ました。3日ぐらいで仕上げて,友達に渡して,飲み物やお菓子をおごってもらうなど,おいしいことをやったこともありました。高校生って金ないですからね。


今,子どもの夏休みの自由研究で困っている人は
「あつめる君,助けて!」
と,コメントしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?