見出し画像

セッションといちごとチョコレート

今日は社内で、1on1形式でお話するセッションが行われています。

セッションのテーマは
「今、抱えている問題」

このセッションを担当しているのが、Atrractでコミュニケーション講座を行っている講師の古木なんです。

今、抱えてる問題というと何を話したらいいんだろう…と難しく考えてしまう人もいるかもしれませんが、ちょっとしたことでOKです。

例えば…

・集中できない
・イライラする
・時間が守れない
・二度寝しちゃう
・覚えられない

などなど、自分自身で「あ~、これ何とかしたいなぁ」と思っているお困りごとでOK。

なぜその「お困りごと」が起こっているのか。
どうすれば「お困りごと」を解決できるのか。

お話をしていく中で一緒に紐解いていきます。

はじめは「人に悩みを話すのが苦手」と言っていた人も、終わったら「楽しかった」「話して良かった!」とスッキリした顔になっているんですよ~。

すごいですよね。

コミュニケーション講師として活躍している古木ですが、今後こういったセッションも社外の方にお届けしていきたいと考えています。

社内の人には話せないけど
誰かに話したい。

誰かに相談して解決の糸口を
見つけたいけど相談出来る人がいない。

こんなことってあると思います。

そんなときに「セッション」というサービスがあったら利用したいと思いませんか?

セッションが社外でもスタート出来るようになったら、またお知らせしますね!!

お知らせと言えば…スタバの今年のホリデーシーズンのメニューが発表されましたね。

\ イチゴとチョコレート /
◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡


見た目もかわいいし、美味しそう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

毎年、クリスマスの時期にでるスタバの新商品ってかわいいから、ついつい買っちゃうんですよね~。

やっぱり、ビジュアルイメージって大事(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)

しかも、スタバっていつもスタッフさんが丁寧だし明るい!嫌な思いをしたことがないんですよね。

どれだけ美味しいものでも、見た目が「うーん」ってなっちゃうものだっら、お金を払って買いたいって思わないですよね。

いくら「おいしいですよ~」って言われても、そのスタッフさんがすごくムスッとした顔で言っていると「え~…本当においしいのかなぁ。買うのやめようかなぁ。」ってなりませんか?

これって人も同じ。

人は誰かと話をする時、言葉だけでやり取りをしているのではなく、視覚・聴覚・言語すべての情報が相手に影響を与えていると言われています。

<その割合がこちら>
視覚情報:55%
聴覚情報:38%
言語情報:7%

例えば

すごく楽しい


という言葉をしかめっ面で、ものすごくひくい声で言われたらどう思いますか?全然楽しそうには感じないですよね。

人とよりよいコミュニケーションを行おうと思うと、話す内容だけではなく「視覚・聴覚・言語」からあたえる影響を気を付けておくことが大切ってことですね。

実はこの学びもコミュニケーション能力2級認定講座で学びました!!

本当にコミュニケーションって奥が深い…。
まだまだ、コミュ力 最強!には程遠いです。
頑張ってコミュ力UPしていきますね。

今日も読んでいただきありがとうございます。
また遊びに来てくださいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

Attractではコミュニケーション講座(オンライン可)を開催しています。詳しくは公式サイトにてご覧下さい。

Attract
https://attr-act.com

画像1






この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?