見出し画像

なぜ別れが辛いのか

恋人に関わらず、人や環境との別れは辛いものだ。

自分も昔から別れたあとの時間がすっごく苦手だった。
特に年に2回しか会えないおばあちゃんや従兄弟と別れるときは、3、4時間ある帰り道の半分の時間は大泣き→疲れて寝るというのが恒例行事になるほど。笑

何度経験してもやっぱり寂しさには勝てない。

考え出すと寂しさが倍増して、頭の中が「寂しい」の感情でいっぱいになる。

昔はなんでそんな感情になるのか訳がわからなかったが、最近になって「別れる=何かがなくなる」から寂しくなるということに気付いた。

何かとはその人や環境の中にいて楽しかった瞬間や、そのときの感情、安心感、などなど。

感情って難しくて、人や環境が目えなくなると気持ちまで無くなってしまったように、なかったかのように感じてしまう。

でも実際はそんなことないことない。

別れて少し経つと、「あれ、あのとき無くなると思ってたけど、ここにもあるじゃん。大丈夫じゃん。」となる。

まぁそんなことを繰り返して最近は別れに対して、ちょーっとだけ強くなった笑

今日はそんな話。


この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?