マガジンのカバー画像

商品開発奮闘記

43
東広島市豊栄町の野菜を使い「野菜っておいしい!」を増やすための商品開発を行っています。商品開発のために行った比較実験・加工所様とのやりとりや試行錯誤を紹介しています。
運営しているクリエイター

#ジャガイモ

Study77.「ジャガイモ」ポタージュをおいしくする食材はなに?

Study77.「ジャガイモ」ポタージュをおいしくする食材はなに?

今回の実験ではジャガイモポタージュをより美味しくするために、どの食材が合うのかを見ていきたいと思います。このポタージュは植物性の食材にこだわっているので、このことを考慮して合わせる食材を考えてみました。

※この実験は、冷凍ポタージュスープ「朝のひとくちめ」の開発に向けて行っています。

まず、ジャガイモポタージュに合わせる食材をペーストにします。
使用する食材は以下の通りです。

これらをペー

もっとみる
Study43.ジャガイモペーストの冷凍方法・解凍方法(2/2)

Study43.ジャガイモペーストの冷凍方法・解凍方法(2/2)

前回の「冷凍方法実験(→Study42.ジャガイモペーストの冷凍方法・解凍方法(1/2)」に引き続き、「解凍方法」について紹介します。

ジャガイモペーストには、ジャガイモ・タマネギ・ニンニク・豆乳・塩を使用しています。解凍方法は「流水」「 50℃で湯煎」「 91℃で湯煎」の3つで比較します。全て前回の実験で行った「急速に冷凍」の方法で冷凍しています。

「流水」は、16℃の水道水をボウルに溜めて

もっとみる
Study42.ジャガイモペーストの冷凍方法・解凍方法(1/2)

Study42.ジャガイモペーストの冷凍方法・解凍方法(1/2)

前回アスパラポタージュでの冷凍実験を行いましたが、今回はジャガイモを使ってさらに詳しく実験していきます。

ジャガイモペーストには、ジャガイモ・タマネギ・ニンニク・豆乳・塩を使用しています。行うのは、「冷凍方法」と「解凍方法」の比較実験です。まずは「冷凍方法」の実験からご紹介します。

冷凍にかかる時間で品質は変化するのか左から「冷蔵」「急速に冷凍」「通常冷凍」です。(ここでいう「急速に冷凍」は、

もっとみる