見出し画像

[27歳HSPミニマリスト]自分は社会不適合者ではないかと感じる話

こんにちは、あつです。

今回は、「自分は社会不適合なんじゃないか?」と思った話をしていきます。

HSPさんや、内向型の方は、
「自分は社会不適合かもしれない」と自信をなくしている方もいるかと思います。

今回は僕と同じように社会で働いていけないと自信をなくしている方に元気になってもらえると、嬉しいです。

僕が社会不適合と思える理由

はじめに、僕が社会不適合者と感じる経験を紹介していきます。


・スーパーのレジにものすごく苦痛を感じた

大学4年生の頃に、スーパーのレジでアルバイトしました。

ですが、1ヶ月でやめてしまいます。

ひたすら、お客さんの商品をレジに通す単純作業に頭がおかしくなりそうでした。

「こんなの、人間がやるんじゃなくて、ロボットがやったほうがいいんじゃないか」

そんな風に思っていました。

しかし、主婦や同じ大学生アルバイトの人も何年も継続して、その仕事をやっていました。

当時は、こんな簡単な仕事も苦痛に感じてやめてしまうなんて、
「自分は全然、忍耐力もなくて、つらいことがあると、すぐに逃げ出してしまって社会でやっていけないやつだ、、、」と自信をなくしていました。


・怒られるとすぐに消えたくなる

怒られると、すごく逃げ出したい気持ちになってしまいます。

自分はHSP(繊細さん)ということもあるのか、
人の怒りにものすごく、恐怖を感じます。

怒られたり、問い詰められたりると、胸がキューッと苦しくなって、
体が震えてきたり、心臓がバクバクしてきたりします。

他の同僚は、怒られたとしても、改善してまた復活しているのに、

「自分はちょっと怒られたくらいで、こんなにも苦しい思いを感じてしまうのなら、社会でやっていけない、、、」

こんな風に思って、自信をなくしていました。


・週5日、8時間労働に耐えられない

週5日8時間労働に、耐えることがかなり難しいと感じています。

もしかしたら、自分にぴったりな仕事があれば、働くことが楽しくなって、
週5日8時間でも、こなせるかもしれませんが、

基本、会社組織で働いたりしていると、
気を張っていたり、他の人とのコミニュケーションなどで消耗していき、

週5日8時間を働くことができないと感じています。

「なんで、週5日8時間も働くことがデフォルトの世の中なんだよ!!」
と怒りすら感じてしまいます。

・今でも、正社員ではなく、パートで働いている

そして27歳になった現在、保育士として、週4日パートとして、働いております。

情けないという思いが強いです。

周りの人たちは、
結婚しているなど、特別な理由もない限り、正社員として週5日8時間、働いています。

それなのに、自分は、27歳にもなって、パートでフラフラと働いていることに、
社会に取り残されているような感覚が強くあります。


社会不適合ではなく、その環境にあっていないと考える

こんな感じで、大学生のアルバイト時代から、27歳になった今まで、
社会に適応出来ないと感じることがたくさんありました。

なので、「自分は社会に適応出来ないダメ人間だ、、、」と
思うこともよくあります。

ただ、「自分は社会不適合だ」と感じている人って、以外と多いんじゃないかとも感じいます。

特に、内向型やHSPさんは、
「大勢より一人でいることが好き」
「刺激に対して敏感に反応する」

のような特性を持っていることから

会社組織という枠組みで働くことに苦痛を感じてしまいやすいと思うのです。

これは、内向型やHSPが悪い、劣っていると言うことではなく、
その強みが発揮出来ず、むしろ、デメリットに働いて
消耗しているということ。

なので、内向型やHSPのままでも輝ける環境を転職なり、起業なりで
自分で整える努力が必要です。

詳しくは、こちらの記事を読んでみてください。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?