見出し画像

[27歳HSP]1年で3回も転職し、仕事が続かない

今回は、僕が1年で転職を3回してしまったという話をしていきます。

おそらく、聞いてくれている人の中には、
僕が仕事をやめる理由を聞いて、
「甘すぎだろ。」
「そのくらい我慢しろよ」
「みんな我慢して働いているんだから」

と思う人もいると思います。

確かに、多くの人には
「この人、仕事舐めんてのか」
「そんなんじゃなにやっても続かない」
と思う人が多いと思います。

ただ、それでも内向型やHSP気質の人で、僕と同じように仕事が長く続けられない、今の仕事がすごくつらいけど、我慢して働いているという悩みを持つ方もいると思います。
そんな自分と似たような悩みを持っている人の心が少しでもラクになってもらえたら嬉しいです。

これまでの経緯

社会人3年目まで非正規で保育をする

これまでの経緯なんですが、
社会人1年目から3年目までは、非正規で保育の仕事をしていました。
子供と関わること、子供のサポートをすることとかは、すごく楽しくて、
正規職員として、働かないか?と声もかけてもらいました。

しかし、週3〜4日とかで働いても、体力的につらいと感じていたので、
正規職員で、週5日8時間を今より責任も感じながら、働いて行けないだろうなと思って断っていました。

そして、正職で保育の仕事は難しいけど、
別の仕事であれば、ストレス少なく正職で働いていけるかもしれないと考えていました。
人の目を気にせず、コツコツやっていくことは得意脱兎ので、裏方でパソコン作業ができる事務職とか自分に向いているかもしれないと考え、退職しました。

職業訓練校を受ける

職業訓練校に通って、パソコンの勉強をしたあとに、事務職になろうと考えていました。

しかし、長時間座って、パソコン作業することに苦痛を感じてしまったので、事務職ではない別の道を考え始めました。


「仕事なんて、楽しいものじゃないから、座って作業するのが、多少きつくても我慢してやっていかなきゃ」と思っていたんですが、
どうしても、耐えられなくなってきます。

友達の誘いでペットショップへ

訓練校に通いながらも、この先どうしようかな、って思っていた頃。大学の友人がペットショップで働いていると聞いて、ペットショップのことを色々聞いていたら、
自分もペットショップいいかもな、この先、やりたいこともないからな、と思って、正職員のペットショップ販売員として働かせてもらうことになりました。

しかし、ここでもすぐに辛くなってしまいます。

・買ってほしいと思わないモノを売らなきゃ行けない辛さ
・他店の人が足りず、頻繁に遠くの店舗へいく事になり、自分の休める時間が持てなかったり、
・ペットに対して興味が持てないことで、学び、向上しようという意欲もわかない
・週5日、8時間の仕事で生活に余裕が持てずにいたこと。

結局、4ヶ月ほどはたらいた後、退職させていただきました。

非正規で、スポーツ施設で働く

ペットショップを離れてから、次はスポーツ施設のフロントとして働かせていただけました。

ペットショップで働いているときに、興味の持てない分野で働くと、向上したいとは、思えず、苦しくなると感じたため、
自分が向上したいと思っている分野で働くことで、現状よりも幸せにはたらいていけるのではないかと考えたからです。

しかし、1ヶ月ほどで辞めてしまいました。

理由は、フロント業務がマルチタスクすぎて、自分には向いていないと感じたからです。

上司にも、「最初だから、出来なくて当たり前。そんな理由ですぐやめるって社会人としてどうなのか」と言われました。

本当にその通りで、返す言葉もありませんでした。
でも、もう続けられない。ここで、自分に向いていないことを続けても苦しいだけだ。と思って、悩みに悩んで本当に申し訳なかったのですが、退職を伝えました。

本当に仕事が続かず、自分が情けない、苦しい気持ちで胸がいっぱいでした。

なぜこんなに転職が多くなるの?

どこで働いたときも、めちゃくちゃ大きな失敗したとかはありませんでした。
むしろ、優しくて、真面目にお客さんと接してくれていると周りの人から、評価してもらえることの方が多かったです。

ただ、失敗し怒られたら、どうしよう、という気持ちは大きくありました。

これまでの辞めた理由を整理しておくと、
・週5日8時間労働というスタイルに耐えられない
・興味の持てない分野にやっていて辛く感じる
・電話対応や、接客などマルチタスクになると処理しきれなくなることがあります

今後の方針

この動画をミている人の中には、
僕と同じように、内向型やHSP気質で、会社での仕事が長く続けられない、
と悩んでいる人もいると思います。

刺激に敏感な人にとっては、組織で働くことは向いていないと思います。

組織で働く以上は、
・他人の感情に振り回されて、消耗してしまう
・今は周りの人に恵まれて、穏やかに働けていたとしても、人の異動によって、気の合わない人と働くことにもなることもある。
・自分にとって、意味を感じられない仕事もやらなければ行けない

このような苦痛がついてまわるからですね。

内向型の人は、欲求が内側に向いているので、自分の納得行かない仕事をすることに、苦痛を感じるといいます。

そこで、HSPさんや内向型の人は、組織で頑張って適応して、働いていくことよりも、
自分でお金を稼いでいくことを頑張った方がいいのではないかと思います。

その方が、自分でコントロールできることも多くなるからですね。

今は、発信活動を通じて、自分の納得できる仕事を育てて行きたいと考えています。
組織で働く以外の収入ができることで、会社でだめでも、別の収入源があるという安心感はあると思います。

おすすめ本紹介

最後に、内向型やHSPの方が自分で仕事をつくていくに当たっての、おすすめの本を紹介しておきます。

これは、僕自身が今、実践中の本になります。

その本が、なにおれさんの書かれた、「生きづらい人のための人生戦略」という本です。

この本は、HSPや内向型の人が生きづらさから抜け出すためのロードマップになっています。
内向型やHSPの人に特化した本で、こういう順番で10のステージをクリアしていけば、生きづらさから抜け出し、自分の仕事に意味を持って働けるようになるという道筋がわかります。

もちろん、自分で仕事を作っていくことは簡単ではないですし、2年、3年もしくはそれ以上努力を必要とすることかもしれません。

それでも、この先何十年と組織で我慢してはたらいていくよりは、
自分に取って意味を感じられる仕事を作っていくことを目指したほうが、この先幸せになれるのではないかと思っています。

現に、発信活動を行っている今は、大変ですが、理想の未来に近づいている充実感はあります。

なにおれさんの本は、月額980円のAmazonの読み放題サービスで読めます。

登録する方は、こちらからどうぞ。
>>>KindleUnlimitedを30日無料を見てみる

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?