見出し画像

『大都会のタマムシ』~白金台の森、自然教育園の4大宝石~

 大都会東京の都心でも、明治神宮、皇居など豊かな自然の残された一角ではタマムシ(ヤマトタマムシ)が見られる。私が自然の撮影によく訪れる白金台の国立科学博物館附属自然教育園にも生息することを自分の目で確かめることができたのは、夏の盛り、7月30日の事だった。
 この日は、アカボシゴマダラの良い写真が撮れたくらいで、比較的収穫の少ない日であったのを覚えている。そんな中タマムシの撮影ができたのは、文字通り最後の最後、家路につくため正門へと続く路傍植物園をテクテクと歩いている時だった。……タマムシってエノキの木でその生涯を過ごすんだよな、などと漠然とした思いで左側にそびえ立つエノキの巨木の方へ視線を送った刹那であった。何かキラリと光るものが、かなり素早く木の幹の上を動いているではないか……
 もしや!と思って10メートルほど先へ望遠レンズを向けると、そこに飛び込んできたのは夢にまで見たタマムシだった。あまりにも遠すぎるのが残念だったが(自然教育園では園路を踏み外すのはタブー、柵を越えてはいけない)、本稿冒頭の写真はその時夢中で撮影した中の一枚である。一概には言えないが、光の陰にいる時より、太陽の光が直射している場所での方がより美しく見えるように感じる。
 都心の一等地でもタマムシが見れるということは、自然との共存、自然保護の観点から私たち人間に与えられた最後のチャンス、バロメーターなのかも知れず、いつまでも何世代にもわたって生息し続けてほしいし、気に留め続けたいものだ。この地をタマムシたちの最後の籠城戦の地としてしまうのか、それとも、失地回復、自然との共存の橋頭保とするのかは人間しだい、私たちの心がけ次第だ。そんなことを言うのは、この夏タマムシを観測できたのは、後にも先にもこの時限りだからだ。その後このエノキの木の前を何回となく通ったけれども、その度いくら目を凝らしても、もうタマムシの姿は見ることができなかった……

 さて、もう夏は終わりへと走り出しており、この機会に、私がこの夏自然教育園で観察できた昆虫たちの中から森の宝石とでもいうべき美しい昆虫を4種ピックアップしておこうと思う。
 第1位は、冒頭のタマムシとして、第2位は、それに引けを取らない、こんなにきれいなカメムシがいるのか、と初めて見て驚いたアカスジキンカメムシだ。

白金台の森の宝石第2位
アカスジキンカメムシ
8月20日観察

 触角や肢までメタリックに輝いており、まさにタマムシとトップを争う風格がある。不思議なもので、このアカスジキンカメムシも、タマムシの時と同様、家路につこうと正門へと向かっていた際の最後の一枚である。だから、タマムシもアカスジキンカメムシも当日の写真ファイルの最後尾にあっていたって見付けやすい。ちなみにこのカメムシを撮影できたのは、私が常に園路周辺を飛び回っている虫に注意を払っていたからだ。文字通り無数にある葉っぱの上に留まった虫を探そうとしても無理があり、それよりは、飛んでいた虫が留まった所を見に行った方が確率が高いはずだ。

白金台の森の宝石第3位
カラスアゲハ
5月12日観察

 第3位は、カラスアゲハ。前翅の表面に白く輝く筋が認められない等の特徴からミヤマカラスアゲハではなさそう。ミヤマほどの鮮やかさはないかも知れないが、見る角度によっては十分に美しい。翅の表面の鱗粉の粒粒が浮き立って見える。

白金台の森の宝石第4位
ムラサキシジミ
8月6日観察

 堂々の第4位は、翅の表がメタリックな青紫に輝くムラサキシジミ。シジミチョウの仲間だが前翅長が20mmを超えることがあり、それほど小さくはなく存在感がある。ムラサキシジミは何枚となく撮影してきたが、この一枚は特に青紫の輝きが強い。個体差によるのか、当日が曇天だったせいか、その輝きの強さが歴然としている。参考までに普段はどんな感じかというと……

ムラサキシジミ
7月21日観察

 同じ種でも撮影条件の違いや個体差は大きく、そこにまた自然の、昆虫の撮影の醍醐味がある。ちなみに、目ざとい方は第4位のチョウのお尻のあたりに小さな白い粒粒を見つけられたかもしれない。卵だ。このムラサキシジミは産卵途中に一休みしているメスなのだ。もしかしたら、強い輝きの秘密はそこにあるのかも知れない。


 以上森の宝石4種をご紹介してきたが、まだまだ他にも美しい、愛おしい昆虫たちがいることは言うまでもない。例えば、この夏何度もヒラヒラと飛んでいる(飛び方が他のトンボとはちょっと違う)姿を目撃しているが、なかなか枝などに留まってくれず撮影できずにいるチョウトンボ……。まだ暑い日は続き、もしかしたらチャンスに恵まれるかも……


【以上、『随想自然』第15話】

(インスタグラムhttps://www.instagram.com/angelwingsessay2015/で、主に東京都心で見れる自然の写真を紹介しています。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?