マガジンのカバー画像

遠回りのお駄賃、これがわかってたらよかった。私の旅のしおり。

23
24歳で就職し結婚、25歳で娘に恵まれ、26歳で転職。27歳で前職の事業凍結を受けてお客様を引継いで共同創業し同時に離婚して娘を引き取りました。会社は債務超過にもなったし、業績悪…
運営しているクリエイター

#哲学

出口の向こう側にわくわくする(30)

2020年1月のコロナウイルス感染拡大以来、軽重の波はあったものの2年にわたって継続してきた活動制限が緩和されてきています。 行動制限 感染者数が増減している中で、まだまだ予断を許さない状況ではありますが、3月の新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置解除以降、急速に行動の制約がなくなっているように感じます。電車は混みあってきているし、対面での打合せもできるようになりました。飲食店も営業しているし、スポーツ施設の入場制限もなくなりつつあります。ちょっと前まで、人と会え

新入社員の皆様へ(28)

関東地方では桜が満開を迎えて、いよいよ、春らしくなってきました。3月も終わり4月を迎えるこの時期は、新卒の皆さんが入社され、学校と会社の接点と皆さんとのご縁に考えを巡らせてます。 皆さんだからできること 採用前後で多く頂く質問は「会社は私(たち)に何を期待しているのでしょうか?」です。そのたび「会社を飛躍させて新たな歴史を作ってほしい」と答えています。(言葉の表現は少し違うかもしれません。) 設立時、ほとんどの企業はベンチャー企業です。例外は、会社分割などの事業再編で生ま

己を使いこなしたい(27)

こんにちは。 己を使いこなすっていう感覚を持ったことはありますか? 1990年代に人気だった、3×3EYES というマンガのセリフなんですが、少しネタバレがあるのでネタバレOKという人だけ読み進めてくださいね。 こんな出会い 高校生の頃、とあるマンガを読んでいた時、「己という最高の僕(しもべ)をコントロールしきる事はできぬ!!」というセリフに出会って衝撃を受けました。 主人公がヒロインを救い出すため強敵と対峙することになりますが、強敵は本調子でもないにも関わらずまっ

はたらくということ(25)

この時期、新卒採用活動が本格化します。 素敵な方をお迎えしたいという採用側の思いと、就職活動中の学生さんへの素敵な会社(もちろん私たちも含む)とのご縁を紡いでほしいという応援の気持ちが交錯します。 学びの場 学生の方とのお話の場は私自身にとってもとても大切な学びと気づきの機会になっています。ほとんどの学生の方のは類似産業での就業経験をお持ちでないので実務的な話題は限られますが、その一方で、事業、組織、キャリア、そして生き方に対する素朴ゆえに本源的な質問を多く頂きます。質問

あたりまえをありがたいに(24)

事業を作る・発展させるにあたっての心構えとして大切なことは「あたりまえをありがたいと感じる」ことだと思っています。 あたりまえの世界 長く事業を営んていれば、いろいろな関係者に囲まれています。 ・商品、サービスを購入いただき、対価をお支払いいただくお客様 ・原材料などを提供頂き、対価をお支払いする取引先 ・資金を融通してくれる金融機関、投資家 ・商品、サービスを着想し、商品化し、製造し、マーケティングしてお客様に提供してくれる社員 ・もしかしたら、派遣社員を派遣してくれる

事業持続のもとは世界観(23)

久しぶりに経営っぽいお話をします。 今日は経営の出発点であり到達点、事業って何かということです。 事業ってなんだろう 実はここの定義が曖昧で、また、会社、法人、経営、経済、、、、似たような意味の言葉も多くて、私自身も混乱してきた歴史があります。 こういう時はまず辞書。weblioで見てみましょう。 ことわざ【事業】   すること。しわざ。また、仕事。   「はかなき—をも、しなし給ひしはや」〈源・朝顔〉 じぎょう【事業】   1 生産・営利などの一定の目的を持って継続

簡単!元気いっぱいの習慣「モノを整える」その2(22)

今回も元気作りの続きです。 私にとって最高のコンディションというのは、元気溢れた自分を維持すること。「13.いつも元気な人は何をしてるのか?最高のコンディションづくりに挑戦」では、身体のアプローチからの元気づくりについて、「元気を宿らせる! (17)」は、心のアプローチからの元気づくりについて書きました。心、精神面のコンディション作りは、言葉、より正確には言葉によって喚起されるイメージ、それが持つエネルギーに注目すること、それを行動で固定化することをお話しし、「メディアから

簡単!元気いっぱいの習慣「モノを整える」その1(21)

今回も元気作りの続きです。 私にとって最高のコンディションというのは、元気溢れた自分を維持すること。「13.いつも元気な人は何をしてるのか?最高のコンディションづくりに挑戦」では、身体のアプローチからの元気づくりについて、「元気を宿らせる! (17)」は、心のアプローチからの元気づくりについて書きました。心、精神面のコンディション作りは、言葉、より正確には言葉によって喚起されるイメージ、それが持つエネルギーに注目すること、それを行動で固定化することをお話しし、「メディアから

簡単!元気いっぱいになる習慣!「場所を使う」 その2 (20)

今回もコンディション作りの続きです。 私にとって最高のコンディションというのは、元気溢れた自分を維持すること。「13.いつも元気な人は何をしてるのか?最高のコンディションづくりに挑戦」では、身体のアプローチからの元気づくりについて、「元気を宿らせる! (17)」は、心のアプローチからの元気づくりについて書きました。心、精神面のコンディション作りは、言葉、より正確には言葉によって喚起されるイメージ、それが持つエネルギーに注目すること、それを行動で固定化することをお話しし、「最

簡単!元気いっぱいになる習慣「場所を使う」 (19)

今回もコンディション作りの続きです。 私にとって最高のコンディションというのは、元気溢れた自分を維持すること。「13.いつも元気な人は何をしてるのか?最高のコンディションづくりに挑戦」では、身体のアプローチからの元気づくりについて、「元気を宿らせる! (17)」は、心のアプローチからの元気づくりについて書きました。心、精神面のコンディション作りは、言葉、より正確には言葉によって喚起されるイメージ、それが持つエネルギーに注目すること、それを行動で固定化することをお話しし、前回

最高のコンディションを導く環境を作る (18)

こんにちは。 私にとって最高のコンディションというのは、元気溢れた自分を維持することです。 「13.いつも元気な人は何をしてるのか?最高のコンディションづくりに挑戦」では、身体のアプローチからの元気づくりについて、前回、「元気を宿らせる! (17)」は、心のアプローチからの元気づくりについてです。心、精神面のコンディション作りは、言葉、より正確には言葉によって喚起されるイメージ、それが持つエネルギーに注目すること、それを行動で固定化する、というお話もしました。 意識的に

元気を宿らせる! (17)

こんにちは。 みなさん、元気ですかー? いい言葉ですよね。これだけでちょっと元気になります。 では、改めて、みなさん、元気に人生を生きていきたいですかー? みんなそうですよね! 元気のない人生を歩みたい!なんて積極的に望む人なんていない!って信じてます。 それなのに、元気のある人もいるし、元気のない人もいます。 これって、望みながらも叶う人と叶わない人の違いなんでしょうか? 元気じゃない時、自分に元気になれー、って言っても元気にならないように、元気のある時に元

ご縁って大切?切実に実感したい! (16)

こんにちは。 何にしても人生ご縁が大切です! 私は、ほぼ毎日、こんなことを言っているわけですが、ご縁の大切さをどうやったら実感できるもでしょうか? ひとつ、簡単な比較をしてみましょう。 1日に何人くらいの人と言葉を交わしますか? 家族、同僚、取引先、お店の方、電話先、、、いろんな方とお話する機会があると思いますが、ある調査によると、60%の人が 1~5人と、23%の人が6~10人と会話します。20人以上と会話するのは6.5%の人だけだそうです。多いと思いますか?それ