見出し画像

「思い込み」を減らすには「疑う」ことから【noteシェア】

こんにちは。
キャリアコンサルタントKです。

【本日のnoteシェアです】
クリエイターさん:「れお|仕事術×音声配信」さん
noteタイトル:#182 無意識な思い込みに気づく

人間は「思い込み」の生き物です。

・・・それは、誰しもが「主観」で生きているので、当然と言えば当然とも言えます😅

そして、人間は何かを「認知」する時にはバイアス(歪み)が発生することも、さまざまな実験から明らかになっています。

※詳細はご紹介のnoteまで!

自分が「思い込んでいる」ことや「認知にバイアス」がかかっていると認識できないことが多いのですが・・・人間には「思い込み」「認知のバイアス」が「存在していること」を、まずは認識することから始めてみると良いと思います。

何かを決めたり、感情的になる前に・・・「これって思い込みじゃないの?」と自分を疑えるだけで、少しだけ思い込んでいる自分に気づくことができると思います😊

🌻 🌻 🌻 🌻 🌻 🌻
最後まで読んでいただき、ありがとうございました❣️
【note】ではキャリアコンサルタント&キャリア関連の情報を「毎日」発信しています。発信は「マガジン」で整理していますので、ぜひ他のnoteをご覧くださいね📕

【自己紹介】はこちらから
自分がなにをしているのか?なぜnoteを書こうと思ったのか?そんな思いを書いています✏️

【サイトマップ(記事一覧)】はこちらから
キャリアコンサルタントKが投稿した記事のタイトル&リンクを一覧で見ることができます✨

【ビジネス】の情報はこちらから
ビジネスをキーワードに情報を発信していきます。

【キャリア】の情報はこちらから
キャリアをキーワードに情報を発信していきます。

【キャリアコンサルタント(資格取得予定者含)】はこちらから
現役のキャリアコンサルタント養成講座講師がポイントをまとめています。

【Twitter】はこちらからフォロー数が少ないTwitterアカウントですが、ぜひフォローをお願いします!(キャリアコンサルタントKの由来がTwitterのアカウント名を見るとわかるかも。笑)

フッター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?