見出し画像

コロナ後初めての旅①サンフランシスコ

ボビーマクファリン先生のワークショップに参加するために、バークレーカリフォルニアに行くことにしました。せっかく行くなら、1日早くサンフランシスコに入って久々にちょろっと観光しようかな~と思ってフライトを取っていたところ、同僚の方がワインで有名なナパバレーに車で1時間くらいのところに住んているということを知り、ずうずうしいけど、私ナパバレーに行ったことなくて、ひとつどうしても行きたいワイナリーがあるので、ナパバレーに連れて行っていただけないですか?と、お願いしました。私、実は世界中どこでも行ける自信はあるんだけど、ペーパードライバーなので、車でしか動けない場所には弱いのです。

最近国内線のフライトキャンセルが多いと聞くので、どうしても予定通りに帰らないといけない仕事があったので、今回はフライト数が多いジェットブルーという航空会社をチョイス。まさかのフラキャンになった時に次の便で帰ってこれるようにね。遠くに隣のターミナル7のANAの飛行機が見えて、今度はあの飛行機にのりたい〜

ANAさん、乗りたい〜

アメリカ国内線は朝早く、夜遅いフライトが安いのだけど、バケーションとはいえどあまり早すぎると早起きしんどいので、朝10:30AMのフライト。
帰りはレッドアイと言われる、サンフラン夜9:30PMに出て、朝6:00AMにニューヨークに朝着くフライト。少しでも長くワークショップを受けたいという一心ながらも、私、体力的に大丈夫?と思いながらも。

ニューヨークから出発する朝、いろいろやってたら地下鉄で行ったら間に合わないかもとなり、タクシーでJFKへ。40分くらいで到着、チップ入れて$75くらいかかるけどやっぱ楽だね~。でもターミナルの車寄せになかなか車が止められないくらい、混雑ぶり、びっくり。JFKのターミナル5、超混雑状態。何を買うにも行列状態で、アメリカ国内の旅行は完全に戻っているね。私のフライトも満席。アメリカは広いね、景色が美しい~

パックマンみたいじゃ?古い?

ジェットブルーは国際線ばりに無料で映画やテレビ番組が見れるのだけど、イヤフォンのプラグがあわず、Drive My Carをしかたなく音なしで英語で字幕でみた私。私バケーションの始まりに選ぶには、しまった暗い映画だなと思いながら、最後に救われてほっ。帰りの便では$6でイヤフォンが買えることを知り、即購入。フェルトのポーチが可愛い。

それにしてもジェットブルー行きも帰りもキャビンアテンダントの方がわかりやすいゲイちゃんでとってもかわいい。水のボトルが開けられないとお客さんに開けてと頼まれ、トライしながらもできない〜と言って、女性のキャビンアテンダントに頼んだらきゅっとあけてもらって、やだ~私今日でこのお仕事やめなきゃいけなくなるかも〜なんかエンターテインメント系のお仕事はいってこないかしら〜、とかおもろい。

サンフランについたら今度はJALの飛行機が。今度はあなたにも乗りたい〜と思う私。やっぱり、空港で日本の航空会社の飛行機みるとうれしいよね~

JALさんものりたい〜成田のラウンジでロゼのシャンペンいただいきたい〜

あつこさん、特に意味なくサンフランに泊まるなら、うちに泊まってと言っていただけ、サンフランシスコ空港までレクサスのSUVでばりっとお迎えに来ていただき、素敵なマダムかっこいいぞ、でも実は同じ歳が判明!フェリービルディングのワインバーで、シャンペンで始めましてと乾杯!このカマンベール激うまでした

で、すっかりいい気分になってサンフランシスコのダウンタウンの車窓観光をしていただき、ゴールデンゲートブリッジへ。多分初めて通るのではと、わくわくだったんだけど、実は自殺の名所ということでびっくり。飛び降りるのを思いとどませるようなお仕事の方が派遣されているそう。飛び降りられて、それを捜索したりするよりも、コストがかからないらしく。確かに潮の流れが複雑そう。長崎の西海橋を思い出す私。

謎のBBQ屋台がたくさん出てる展望台からの景色

外国くらし長いかなりのおばちゃんだから言えるけどさ、いろいろ人生辛い事あるかもしれないけど、物事の明るい面に目を向けたら明るい方向に向かうから、人生に失望しないで。物事の暗い面に目を合わせたら、暗い世界になっちゃうみたいほんとBe Careful! これはラジオの周波数とかでよく例えられるけどさ、最近私も体験してびっくりするほどほんとなんだよね。

ちなみにゴールデンゲートブリッジを見わたせるこの素敵な展望台、なぜかスパニッシュ系の方がなんかBBQ屋台が立ち並んで、香ばしいいい香り!観光地ならではおもろい!

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?