見出し画像

人生、何があるかわからない

実はノートを書きながら、左の胸の脇を押さえています。

なぜ?

左胸を強打したのです。

どこで?

電車の中で。
ーーー

昨日のつぶやきの千疋屋でのティータイム。
同窓の友人とのゆっくりした時間が取れて、気持ちよく帰途に着きました。

千疋屋のフルーツポンチ

電車は帰りのラッシュの時間に差し掛かり、混み始めていました。

立っている私の横には、ベビーカー。
座席には、若いご夫婦が座り、その座席の目の前にベビーカーが置かれていたのです。
中には1歳過ぎの女の子が乗っていました。

最初はそこまで混んでいなくてよかったのですが、そのうちぎゅうぎゅうづめに。
私はリュックを体の前にして、周りの人に当たらないようにして、つり革につかまっていました。
立っている私のすぐ横にはベビーカーの持ち手がありました。

ーーー
秋葉原駅を出発した直後のことです。
電車が緊急停止しました。
周りの人たちが全員グラリと動きました。
乗り込んだばかりの乗客に何かがあったようでした。


結構な力が加わり、私はベビーカーの持ち手に左胸の横を打ち付けました。
持ち手の棒が、ぐっと左胸の横に食い込んだのです。

運の悪いことに、その直前に、私は電車のつり革から手を外していました。
つり革に捕まっている状態だったら、緊急停止の衝撃をやり過ごすことができたはずなのですが。

ベビーカーは私にぶつかられて10センチ位動きました。
だけど、ストッパーがかかっていたので、それ以上は動きませんでした。私はとっさに中にいる女の子が気になってしまい、「大丈夫?」と声をかけてしまいましたが。

だけど、私自身は大丈夫ではありませんでした。脇の下を手で押さえて、痛みをこらえました。

電車はその場に3 、4分止まると、動き始めました。
若いご夫婦は何も言わずに座っているだけでした。
ーーー

なぜ、つり革から手を外してしまったのか。

左手のApple Watchに手首を叩かれていました。
友人からのMessengerが来たという通知でした。先ほどまで一緒にいたので、内容を確認したくて、のぞきこんでしまったのです。
(Apple Watch上でメッセージの内容が見られる。)
その次の瞬間の緊急停止でした。

ーーー
家に帰ってから左胸をチェック。
外見では異常はありません。
アザも腫れもありません。
左手を持ち上げることもできます。

だけど、
ベビーカーの持ち手がぐっと左胸横に入った部分が痛いのです。
骨折したら間違いなく腫れてくるだろうし。
仮にヒビが入っていたとしても、安静にしているくらいしか方法がないから。
そう思って、整形外科に行くのを躊躇していました。

だけど、金曜の夜を迎えて、痛いのです。
せっかく朝のジムを始めて2日に1回の割合で続けていたのに。お休みです。

(いたたたた)

左胸を下にして寝ることができません。やっぱり痛いのです。
ーーー

あの時、あの車両に乗り込まなければ。。
さっさと座席に座っていれば。。
ベビーカーの横に立たなければ。。
Apple Watchを覗き込まなければ。。
電車が緊急停止をしなければ。。

ここのところ、すっかり忘れていました。

一寸先には何があるかわからない。


1日の終わりに
無事にベッドに入れることが、どんなに幸せなことか。

危機管理として、考えさせられました。

電車の中で立っているときには必ずきちんとつかまります。
ベビーカーの横には立たないようにします。
(ベビーカーで電車に乗るのが悪いという意味ではありません。そのご夫婦も事情があって、その時間に乗っていたのでしょうから。
できれば、ベビーカー専用スペースに乗って欲しかったなとは思いますが)

道を歩く時にも、会社で仕事をするときにも、危機管理を考えつつ過ごさねば。
スマホを見ながら歩くなんて、もってのほかですね。

ご安全に!
そんな言葉の意味が身に染みます。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,112件

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!