見出し画像

なっちゃんと毒吐きカボチャ【ショートショート#29】

お寺のおしょうさんが
かぼちゃの種をまきました。
芽が出て、
ふくらんで
花が咲いたら…

「オイラができる!」


オレンジ色にピカピカ光るかぼちゃは叫んだ。

なっちゃんは、歌い続けた。

花が咲いたら
かれちゃって
忍法使って
空飛んで

「おい!
忍法を使って、空を飛ぶ?
でたらめな歌を歌うんじゃねーよ」

空飛んで
東京タワーにぶつかって
くるりとまわって
じゃんけんぽい!

「東京タワーにぶつかるだと!
頭のネジは大丈夫か、お前」

「うるさいなあ」

なっちゃんは叫んだ。

「だいだい、あなたかぼちゃでしょ。
どうやってじゃんけんするのよ。

忍法使ったのも
空を飛んだのも
みんな和尚さんなんだからね!」

かぼちゃは驚いた。
そして二度と口をきかなくなった。
ーーー

「毒をきちんと吐いた後のかぼちゃは
ランタンに加工しても、
ずっと長持ちするのよ。
ちょっとした、アク抜きみたいなものね
なっちゃん、毒吐きのお手伝いありがとう」

ママはにっこりと微笑んだ。
さあ、たくさんのお菓子が待っている。

ーーー
あつこのつぶやき

こちらの企画の裏お題
「毒吐きカボチャ」にチャレンジしました。

ところで
この手遊びのわらべうたなんですけれども。

「めが出て
ふくらんで
花が咲いたら
じゃんけんぽい」
と手遊びしていたんです。

なっちゃん(あつこの次女)は
「花が咲いたら
かれちゃって
忍法使って空飛んで
くるりとまわってじゃんけんぽい」

しかも、「空飛んで」の所ではちゃんとパタパタと羽ばたく真似までするんです。

ところが孫のたっくんが(4才)
保育園で教わってきたバージョンが、東京タワーが出現して。

「忍法使って空飛んで
東京タワーにぶつかって
くるりとまわってじゃんけんぽい」

手遊び歌も進化していて。
そのうち東京タワーはスカイツリーになるんでしょうか。いやはや。

ショートショート連続投稿1ヵ月まで、あと2日!
がんばれわたし!

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!