
だんご(そして冷凍)
週末のコーヒータイム。
朝食の後、理科系夫が入れてくれたコーヒーとともにゆっくり話をする。
理科系夫は、会社を辞めてからコーヒーに目覚めた。
コーヒー豆は、お店で少量をその場で焙煎してもらう。
そして、自分で飲む直前に粉に挽くのだ。
あくまでも新鮮さにこだわっている。
そのこだわりが良かったのだろう。
最近、メキメキと腕を上げて、外で売っているコーヒーよりもおいしい感じる時が増えてきた。
このコーヒータイムは分業制だ。
理科系夫…コーヒーを入れる
あつこ…おやつを用意する。
このおやつ、毎週のことなので、あまり高いものは用意していない。
また、平日は働いているので(週4日)買う手間が少ないものを選びたい。
となると、出てくるのが生協。
生協?と思う方もいらっしゃるだろう。
最近の生協はあなどれない。特に冷凍品が充実している。しかも、iPhoneのワンタップで買うことができる。
前置きが長くなったが、今日のおやつはこちら。

これじゃよくわからない。ふたを開けてみよう。

団子の冷凍品?食べられるの?と私も思っていた。

ふつうのお団子だ。柔らかめであるが。自然解凍する。(気温が高く、わりと簡単に解凍できた)

2本並べるとおいしさ2倍。
このお団子の商品名はこちら。

蔵王産蓬使用のよもぎ団子。
小豆は北海道産。
蔵王のよもぎがどのくらいのレベルなのかわからないが、どこで取れてどのように作られているかはラベルから判断できる。
味も、スーパーのお団子よりは上である(と感じられた…スーパーのお団子も好きなんですけどね)
国産なので安心感がある。
年齢を重ねてきたせいか、自分の体の中に入れるものはちょっとだけこだわっている。
本当は添加物がないほうがいいのだが、まぁそこまで言ってられず。この辺で妥協。
コーヒーとお団子で、日曜の午前中が過ぎていく。
さて、買い物してお掃除しなくては。
ーーー
今日も暑い。
梅雨が明けたら、またあのうだるような暑さの夏がやってくる。
ちゃんと食べて寝て、頑張って生きよう。もちろんノートも忘れずに。
ささやかなわたしの幸せ。
いいなと思ったら応援しよう!
