見出し画像

新聞紙のゴミ入れ

台所の生ゴミ、何に入れてますか?

昔はシンクのすみに、三角型のゴミ入れを置いていました。
黒ずみやぬめりがつくのが嫌で撤去。

自立する水切りゴミ袋を使っていた時もありましたが。なんとなく面倒になり。


最近は、丈夫なビニール袋の内側に新聞紙をひいて、さっと水を切った生ごみを入れています。新聞紙に余計な水分をとってもらいます。

ところが、これだとビニール袋の大きさでしか口が開きません。
野菜の皮をたくさん入れる時には、もたつきます。
ーーーーー

今日たまたまYouTubeで「新聞紙で作るゴミ袋)を見ました。
これ、良さそう。

さっそく作ってみました。

……。
あつこは実は不器用です。
忘れてました(おい)

最後の、
「下を三角形にして折り込む」
がなかなかうまくいきません。

え?どういうこと?
動画を3回も見てしまった。

ぐちゃっ

単純に開くわけではなく、対角線上に開くのですが。
ーーーーー

うーん。
うまくいかないから、もう一度違う新聞紙で。

うーん。1枚だと弱いみたい。

そこで、もう1枚作って内側に入れ込んでみました。

うーん、これならしっかりしたかな。

これならいいかな

水気のあるものを入れるので
底に折りたたんだ新聞紙を。

底の大きさに合わせて折って
これなら底も丈夫

明日からこの生ゴミ入れを使ってみます。
これだけ四角く口が開いていれば、快適にゴミが入れられそう。
最初から二枚重ねで作ったら良さそう。
底の折り方にもっとなれないと。

いやいや、考えてみれば、
折り鶴もきれいに折れたことなかったなぁ。
くちばしの部分がつぶれてしまって。

完成、新聞紙のゴミ袋(生ごみバージョン)

1番最初に折ったのと比べると

左側が1番最初に作った

少しは進歩が感じられます。

新しい生ゴミ入れ、
使ってみて感想またノートにします。

小さなところから、コツコツ家事を楽にしていかなくちゃね。

はー。
キッチンをきれいに使うのも大変だ!

この記事が参加している募集

#やってみた

37,405件

#この経験に学べ

55,796件

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!