見出し画像

ブラッドピットを描く

こんにちは。

いつも読んでいただき
ありがとうございます。

今しきりに宣伝している映画
ブレッドトレイン。

観てはいないのですが
ブラッドピットがいい顔をして
こちらを見ていたので、
描いてみました。

人物画を描くとき、
わたしはシャーペンで下書きから
始めます。

絵は全くの独学なので、自分の好きなように
描きやすい方法で描いています。

描き始める順番も特に決めていないので
目についた場所から描くのですが
たいていは顔の輪郭から描いています。

当然ですが、下書きに1番時間をかけます。

というか、かかってしまう。

アタリも何も書かないので、
目の位置や鼻、口の位置は
なんとなくここかな?という勘で描いて
バランスが悪くなったら、
描き直すという方法だからでしょう。

絵を学ぶ本を読んでアタリを描いたことがあるのですが、とんでもなく変な仕上がりになったので
それ以来、勘に頼っています。

下書きが出来たら、ペンで清書します。

今のところ、線描が好みです。

輪郭がはっきり出て、
好きな感じに仕上がるからです。

(いつかは油絵を描きたい…。)

清書は緊張します。

サッサと描きたいのですが
少しの線のズレでおかしくなることもあるし

なぜか清書の時には強迫観念みたいなものに
捉われて、はみ出すまい、はみ出すまいと思えば思うほどはみ出し、下書きの線通りに描きたくなくなる気持ちが襲ってくるのです。

ダメと言われるほど、やりたくなるアレに
似ています笑笑。

何とか、強迫観念と戦いながら
線入れをした後は、色をつけていきます。

水彩絵の具で、影から描いて
薄い色から濃い色へ
塗り進めていく。

最初は塗り方もよく分からなかったので
ベタ塗りで仕上げていたのですが
影を描いたり
ハイライトを入れると
グッと本格的になるということを知ってから
少しづつ、細かい塗り方に変わってきました。

仕上がりです。

ハイライトをもっと表現できるように
したいのですが、塗り残すって難しい。

水彩でも、オペイク白が描ければなぁ。

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,493件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?