台湾(台北)のおすすめのお店

2011年から一年半と、2018年から半年ほど台湾に住んでいたのでいろんなものを食べておりました。
久しく台湾に行けていないので、少々古い情報かもしれませんがあしからず…
*以前の記事を再編集して再投稿しました。


私が留学中狂ったように食べてたものリスト

ホルモンスープ (四神湯)

見た目は結構グロテスクだけど、
味は大人しめでダシが効いていてすごく美味しい。
ハトムギのプチプチがクセになる。
美容にもいい健康フード。

八方雲集 

どこにでもある餃子チェーン店。冗談抜きでほぼ毎日通っていた。
カレー餃子が案外美味しい。
野菜不足が気になって、申し訳程度にコーンスープを一緒に注文していた。(普通に翌日口内炎はできる。)
追記:公式サイトが日本語のページを出していました!!

ネギもち

最近日本でもハナマサで冷凍のネギもちが売ってて、しかも安くて美味しいので台湾で食べなくても良いか…?
でも屋台のソースも美味しいのでやっぱり現地に行ったら食べたい。

→ちなみにこの隣ぐらいにおしゃれなクラフトビール屋さんがある。一人でも入って大丈夫。


湯圓

金木犀シロップのかけたかき氷の上に黒ゴマ餡のお餅がのってる。
台湾ってなんでもちもちの食べ物作るの上手なんだろう…義務教育で習ってるのだろうか…
金木犀のシロップもほのかな甘さで美味しい。

ジュース類

「一芳」の水果茶はフルーツたくさん入ってて美味しい。日本にもチェーン店があるけど、こんなにフルーツは入ってなかったので、現地で飲んでおきたい。
タピオカは「天仁」(中国のお茶屋さん)が安定的に美味しいと思う。タピオカのミルクは粉ミルクを使ってることが多いけど、天仁は牛乳を使うことにこだわってるのでミルク感が強くて美味しい。

天仁日本語サイト

https://www.tenren.co.jp

芋もち

目の前で揚げてくれて、黄色と紫色のボールみたいな形のおやつ。
これももちもちして美味しい。
芋球?みたいな名前で屋台が至る所にある。
10年前、ワゴン押してるおばあちゃんから芋もちを買おうとしたら「売らないよ!!!」って怒って、どっかに行ってしまった。
後ろを見たら警察がいた。
もし買ってたら捕まってたのかなぁ。

牛肉湯

早朝までやってるので、締めのラーメンみたいなノリで食べにいくお店。
ちょっと辛い牛肉湯で癖になる。
夜21時まで大学の授業受けて、急にこの牛肉湯を食べたくなり、MRTに乗って買いに行ったこともある。
いつも行列でかなり待つので(時間も空腹具合も)余裕がある時に行くのがおすすめ。


観光した人は美味しかったってよく報告を受けるフードリスト

胡椒餅

でっかい焼き小籠包みたいな食べ物。
胡椒が辛いのと、だいぶ並ぶので私はあまり食べないかな…
ハマる人はハマるので、食べたことない人は一度食べてみてほしい!

https://maps.app.goo.gl/kr3WiA6GwJamKAbg7?g_st=ic

伝統的な(?朝ごはんの)豆乳屋さん

台湾といえば揚げパンに豆乳の朝ごはんだよね!と言われて案内するのはこちらのお店。
結構行列だし、朝は起きられないから私は行かない笑。
台湾の豆乳はどこで飲んでもすごく美味しいので、私みたいに朝弱い人も食べられるから大丈夫!!

豚足屋さん

甘辛く煮込んだ豚足と玉子を、白米の上に乗せたお弁当が売ってる。店内でも食べられる。
お昼時はかなり並ぶ。
オフィス街の中にあって、見つけにくいけど、観光客がたくさん並んでる。
味はとても美味しいけど、並ぶまでではないかなぁ。


メモ

  • 小籠包は迷ったら鼎泰豊でオッケー。味が同じで安いと言われている京鼎小館ってお店があるけど、有名になり過ぎて値段もそこまで変わらない。私ならサービスがいい鼎泰豊を案内するかな…

  • お土産はwelcomeってスーパーが安い。(ただおしゃれなものはない)

  • ドラッグストアの方が可愛い雑貨やコスメがある。

  • 中山站は三越デパートとか日本企業が集まってるエリア。

  • メトロの赤い線(淡水線)北の方に行くと、温泉とか淡水、故宮博物院、士林夜市があるので時間があればそっちも観光おすすめ。

おまけ①:結構役立つ豆知識

MRTは改札通ったら飲食禁止!!!監視カメラで見られてるから本当に気をつけて!!!タピオカなどはなるべく袋にしまおう!

・湯はあったかい水ではなく、スープのことで「タァン」って読みます。お湯は「熱水(ゥラァーシュェイ)」って言います。

・なんでも餅って呼びがち。もちもちのものはもちろん、クッキーとかケーキ系のものも餅で表されてる。固形物で食べられるものは餅って感じなのかなぁ。

・飲み物系のカスタマイズが細かい。氷と甘さは5段階ぐらい選べるし、トッピングも色々ある。人気に組み合わせはメニューに名前が載ってるけど、ネーミングが大兄弟とか何が入ってるか写真で判断することもしばしば。

おまけ②:好きな観光場所

迪化街

乾物がいっぱい売ってる。
りんごとオクラの乾物が美味しい。
景色もおしゃれ。おしゃれなカゴが売ってる。


中正紀念堂

歴史的なあれこれは各自調べていただいて…
イケメンの兵隊がいることで有名。
周りがおじいちゃんたちの散歩コースになってるからか、足ツボの石が外にあって、結構楽しい。


台北101の周辺

とにかく綺麗な街。(ご飯もあるけど超高級)
国父記念館、松山地区があって散歩にいい場所。

楽しい台湾旅行を!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?