見出し画像

人と話さない日

最近、ワイヤレス(Bluetooth)イヤホンを購入した。

外出や打ち合わせがない日は、デザインやアイデアを考える時にpodcastやSpotifyを聴きながら仕事をしている。
特別集中してやらねばならない時は、ミュージックに入っているお気に入りのプレイリストを耳から流し込み、世界をできるだけ遮断して、視覚と触覚の感覚を研ぎ澄ませるように促す。

これまでだと「あっトイレ行きたい」とか「キャビネの中にある資料取りたい」と思ったときに、iPhoneが充電中だったりして、iPhoneの位置が固定されコードが一定までしか伸びず、いちいちイヤホンを耳から外して、現実世界に帰ってこなければならなかった。

ワイヤレスイヤホンをゲットしてからというもの、それらの煩わしさからは解放された。
電話の鳴る音や、打ち合わせをしている人たちの声が遮断され、周りからの音が聞こえない環境下で仕事をすると、感覚が研ぎ澄まされて、デザイン業務はもちろん、クライアントからのメールやチャットへの反応スピードも向上する。

良いことしかないなワイヤレス。

そうは言っても、社内メンバーと直接会話するシーンもあるので、内容によってはちゃんとイヤホンを外してやりとりをする。
(何よりも声かけてくれたのに失礼だし)

今日も夕方ぐらいに声をかけられたので
「どうしたの?」とイヤホンをはずして質問に答えようとしたら

……声カッサカサ。

人と話したの何時間ぶりだろ。
人と喋らなすぎて喉カッサカサ。

カッサカサ。

冬にインフルエンザが会社で流行ったら、
ワイヤレスイヤホンはしないようにしよう。

いただいたサポートは、有料noteを購入するのに使わせてもらおうと思っています。