見出し画像

家族はどうすればチームになれるのか?乗り越えるべき5つの課題とは?

夫婦がそれぞれ自分ごととして家事ができるようになり、チームとして機能するようになる。

そんな状態を作れたら最高ですよね。

でもいくつもの課題が頭をよぎるのも確かです。そんなことできるわけないよ。うちの場合はムリだよ。そう思うかもしれません。ぼくもそうです。

そんな方におすすめの本が5/24に出版されます。

著者は日本唯一の家事シェア研究家 三木智有さん。

タイトルは「日本唯一の家事シェア研究家が導き出した 家族全員自分で動く チーム家事」。

夫婦だけではなく子供も含めて、家族はどうすれば一つのチームになれるのか?

家事は個人競技というより団体競技に近く、一人のスタープレーヤー(うちもなりがちですが主に妻)がいれば勝てるわけでもありません。

メンバー同士が協力し合わないと試合には勝てず、いがみ合っていると本来発揮できるはずの力を出せないですよね。

優れたピッチャーには優れたキャッチャーが必要であるように、ぼくら夫婦もお互いを必要としてるわけです。ぼくは戦場で背中を預け合って戦う特殊部隊に例えるのが好き。

ではどうすれば、ぼくらはチームになれるのか?

三木さんはそこに五つのピントを提示します。

  1. 家族観の違いの溝を埋める

  2. 情報とスキルの夫婦格差の溝を埋める

  3. 時間の優先順位の溝を埋める

  4. 夫婦の対話の溝を埋める

  5. 子供をチームの一員にする

アツの夫婦関係学ラジオでは、4/19から5/17までの期間、毎週金曜日に三木さんにお越しいただき、これらのヒントをお送りしていきます。

いよいよ今週は最終回!この記事では過去放送回のご紹介とおすすめポイントを書いています。

夫婦でもっと家事を協力できるようになりたいなあ。子供を「お手伝い」ではなく、家族の一員としてもっと家事に参加させたいなあ。

そんな悩みを感じている方にはきっとヒントが見つかると思います。通勤、家事のおともにぜひ聴かれてみてください。

第1回:家族観の違いの溝を埋めるのだ!

なんだかパートナーと意見が合わないなあ……。そう感じる背景には、育った家庭からの影響の違いが大きかったりしますよね。

育った家庭が違えば家族観が違うのはあたりまえ。だけど、その溝を放置し続ければ大怪我を負うことになります。

では、どうすれば家族観の違いの溝は埋められるのか?三木さんは「共通のビジョン」を持つことが大切だといいます。

共通のビジョンとはなにか?どうすれば作れるのか?

気になる方は以下リンク先からぜひお聴きください。

#SH06 家族観の違いの溝を埋めるのだ!【ゲスト回:家事シェア研究家 三木智有さん/「チーム家事(仮)」出版カウントダウン!】

-Spotify

-Voicy

-Apple Podcasts

-YouTube

第2回:情報とスキルの夫婦格差の溝を埋めるのだ!

うちの夫、子供の服のサイズ全然覚えないんだよね。いつまでも未就学児じゃないんだけどな。

うちの妻、皿洗いが適当なんだよね。サラッと洗うから汚れが残ってる時があるし。

そんな不満を感じたことはありますか?

夫婦のどちらかしか知らない家族に関する情報(子供服のサイズ、母子手帳の保管場所とか)ってありますよね。ぼくも子供服のサイズをいまだに把握できていないです……。

皿洗いや洗濯に関するスキルも、夫婦それぞれで違いますよね。

その差異が気になってケンカになる!なんてこと、我が家でもあるあるです。

では、この「情報とスキルの格差」はどうすれば埋められるのか?

そのためには、スケジュール化、共有化、ノウハウ化が有効です。

では具体的にはどうするのか?番組内で三木さんが詳しくお話しされています。夫婦間の情報とスキルの格差に悩まれている方はぜひお聴きください。

#S10 情報とスキルの夫婦格差の溝を埋めるのだ!【ゲスト回:家事シェア研究家 三木智有さん/「チーム家事(仮)」出版カウントダウン!】

-Spotify

-Voicy

-Apple Podcasts

-YouTube

第3回:枠を意識すべし!夫婦の「時間優先順位」の溝を埋めるのだ!

うちの夫、休みのたびにジムやら飲み会やら出かけてる……。

うちの妻、子供の相手やご飯の準備で大変なのに、昼から夜までママ友とファミレスでおしゃべりしてる……。

そんなモヤモヤを抱えたことはありますか?

なぜ、あなたはモヤるのか?

それはお互いの時間に対する優先度が異なるからです。どうすれば優先順位を合わせられるのか?

そのヒントが「枠でとらえる」です。

夫婦間の時間の使い方で悩まれている方はぜひお聴きください。

#S14 枠を意識すべし!夫婦の「時間の優先順位」の溝を埋めるのだ!【ゲスト回:家事シェア研究家 三木智有さん/「チーム家事(仮)」出版カウントダウン!】

-Spotify

-Voicy

-Apple Podcasts

-YouTube

第4回:夫婦の対話の溝を埋めるのだ!結論ではなくプロセスに着目せよ!

何を話しても意見が合わない!お互いが自分の意見をゆずらずいつまでも平行線のまま、もうイヤ!

そう思ったことはありますか?

もしかしたら、あなたたちは結論を重要視しすぎるあまり、対話におけるプロセスの大切さを見落としているのかもしれません。

どんな結論になってもかまわない。ただ、そこにいたるまでのプロセスコミュニケーションが大事なのだと三木さんは言います。

プロセスコミュニケーションとはなにか?どうすれば、二人ともが納得できる対話ができるのか?

夫婦の対話に悩む方はぜひお聴きください。

#S18 夫婦の対話の溝を埋めるのだ!結論ではなくプロセスに着目せよ!【ゲスト回:家事シェア研究家 三木智有さん/「チーム家事(仮)」出版カウントダウン!】

-Spotify

-Voicy

-Apple Podcasts

-YouTube

そして、最終回である第5回は「子供をチームの一員にする」です。こちらは5/17(金)朝5時 放送予定です。

うちも3人の元気すぎる男の子たちに日々悩まされているので、こちらのお話もめっちゃ参考になりました。

楽しみにお待ちください!

最終回を配信する5/17は、本書のAmazonスーパー予約日となっており、夜20時から23時に先行予約をすることができます。

このタイミングで多くの方にAmazon予約をしていただくと、本書を多くの人に知ってもらうことができるため、ご興味を持っていただいた方はぜひこのタイミングにご予約いただければと思います。

三木さんは出版までの限定メルマガを配信しており、そちらでは進捗状況などをお知らせしています。

ぼくも登録しております。チーム家事にご興味を持っていただけた方は下リンクからご登録ください。

-「チーム家事」Amazonキャンペーン特設ページ

-出版までの限定メルマガ登録ページ

-三木さんのメルマガ「火曜の夜の…」

-三木さんのnote(最近変わったプロフィールイラストがかわいい!)

夫婦関係学ニュースレターでは、「アツの夫婦関係学ラジオ本編(月曜配信)」の深掘りレターをお送りしています。夫婦関係改善方法をより深く知りたい方向けです。

個人オンライン相談はMOSHを使っています。今なら数量限定クーポンで半額です。

※半額クーポンコード(数量限定):y5nt8udtp28

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?