見出し画像

「好きなこと」を仕事にする?「仕事」を好きになる???

おはようございます!本日も絶好調な水澤敦史です♪

現在24歳で会社員として営業をしながらチームビルディングを通して実業家としての基盤をつくっています。

「良い教育を受けた先に安定がある」言葉を信じ、懸命に勉強と仕事をしてきました。しかし、延長線上に理想の生き方はなく、本や講演会、人との出会いを通じて努力の方向性を変えてきました。

”良い”人生よりも、”最高の”人生を創る!
仕事もプライベートも全力で生きるかっこいい大人を増やすため、まずは自分が豊かになるため、日々の学びや興味を持ったことを記します。読者の皆さんに有益な情報になるよう、最大限努力します!よろしくお願いします。

結論、自分の思い描く未来に効果的な仕事を選び、仕事を好きになれ。

「仕事」をどう選ぶか?

日本人に限ったことではないかもしれませんが、多くの人は「仕事嫌い」な人が多いですよね。僕の周りにも仕事が好きな人はいるけど、仕事が大好きな人はいないように見えました。

皆さんの周りはどうですか?
仕事がしたくてたまらない、仕事にワクワクする、仕事が大好きだという方は身近にいますか?

不思議に思うのは、ほとんどの人が自分の得意なことや好きなこと、持っている資格を生かして仕事をしているはずなのに、あまり生き生きとしていないことです。

そもそも、その仕事選びは本当に「最高の選択」なのでしょうか?

好き・嫌い、得意・不得意から選んだ仕事は、”過去”基準の仕事

僕は好き・嫌いや得意・不得意で仕事を選ぶことがいい悪いという話をしようと思ってはおらず、そもそもほかに選び方があるんじゃないでしょうか?

そもそも「好き」や「得意」って何ですかね?人生100年時代の現代社会において、仕事について真剣に考え始めたとしても早い人で中学生ぐらいから。10年間ないしは就活の1年間で選んだという人もいるのではないでしょうか?

この選び方ではどうしても親御さんや自分の周りにいた人に強く影響を受けてしまうはずです。

僕も経験しましたが、一般的な仕事選びはこうでしょう。
1.自分の過去を振り返り、得意なことや好きなこと、とってきた資格を並べる
2.得意や好き、資格を生かせる仕事を選ぶ

これは、それまでの約20年間で、その後の人生80年を決めてしまった生き方といえるでしょう。

未来志向で仕事を選ぶ

僕が思う仕事の選び方はこうです。
1.自分が実現したい「将来」を最大限思い描く。
2.実現したい「将来」に効果的な働き方、稼ぎ方となる仕事を選ぶ。
3.仕事も作業も好きになるまで全力でやってみる。

そう、そもそも仕事の種類って、なんでもいいんです。
誰かを感動させたい。時間とお金を自由にしたい。人生のきっかけになるような仕事をしたい。純粋に稼ぎまくりたい。

その「願望」から逆算して効果的な仕事を選ぶといいんじゃない?ただそれだけだと思うんです。

仕事を好きになればいいじゃん♪

自分の将来に対して効果的な仕事を選んだなら、今度は選んだその仕事を好きになるまでとことんやってみる。

最初はうまくいかないかもしれない。失敗もするかもしれない。
新しいことにチャレンジするときは、誰でも恐怖や不安がつきものです。

それでも、好きになるポイントまで続けてみる。とことんやってコツをつかんだり、目標を設定して達成したり、仲間と刺激を与えあったり、それはもうとことん。

これはこれまでの日本の働き方では理解されにくいでしょう。
だからこそ、一緒にいる人が大事です。その仕事を好きで、ワクワクして、寝る間も惜しんでその仕事をしたいと思えるような人と近くにいること。

人の可能性は無限大です。多分、自分が思い込んでいるだけで人は全力を出すことが好きだし、いくらでも大爆発する可能性しかないのです。その可能性を引き出すのは、すでに壁をぶち破った先人の目を借りることです。

日本人全員が「仕事が大好きだ」と思えたら、最高じゃん♪

僕は人に恵まれて、仕事が大好きな人に囲まれました。
ありがたいことです。本当に有難いことです。

だからこそ、自分はさらに全力を出して仕事で達成し成果を出す。その姿勢をもってまたこれから出会う人に良い影響を与える。

日本人全員が仕事大好きといえるようなわくわくした社会を創りたいし、まずは自分、そして自分にかかわる人がわくわくしていくような人生にします。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
水澤敦史(’97年7月/かに座/埼玉)
☆人生のテーマ:一度きりの人生、最大限望んで最大限チャレンジして、最高の人生を創ること。
☆目的:チームビルディングで稼ぐこと
目標:35歳、武道館で2万人と生前葬!満面の笑顔と大粒の涙が入り混じった最高の恩返し・恩送りをします!
25歳で脱サラ・ストック月収100万円を稼ぐ経営者/看板屋自営業4姉弟の末っ子/営業/SEフリーランス支援/イベンター/セミナー講師/1年で100冊読む人/地道にコツコツと。
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

人に恵まれて生きてきました。
だからこそ、今度は自分が与える番だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?