見出し画像

令和じだい、クリエイター全員、「新・必須の仕事力」とは? クリエイティブに「求められる価値」のつけ方。

なにを伝えるべきか。なにを学ぶべきか。

年を重ねる度に、“よくわからない経験値”を頼りに、理屈っぽくなりがちなんだけど、いつまでも、まだまだ赤子っつーことをアピールしたい。甘えたい。これでもかと積み減らして、謙虚に。人間くっせぇーから、きっと人は寄ってくる。ってことはだよ。

必要な知識のプールにどぶんとつかり、ザバッと顔をあげた時に見える景色は、きっと煌いているだろう。プールん中は苦しいけど、流れるままは楽しいのだろう。秋葉原にいた女子高生の生脚には、とてつもないプレミア感があるのだろう。

それは手が届かないぐらいだから、ちょうどいいのだろう。いい距離感が、いいのだろう。

白い生脚はいいんだけど、“金髪”なのがちょっと……その場にいた友人、フリーランスWebデザイナーの発言。その見解は、再考していただきたい。プンプン!


---

いつでも、新鮮に。

停滞すれば、純度は落ちる。常に見る対象、見方に変化をつける。いつでも、身も心も新鮮な状態で。

いきなり、変化はつかない。今日、取り入れたとして、変化があるのは3ヶ月後。

だからこそ、毎日、毎日。


------------

さて、冒頭に書いた文章は、「続・日常とデザインを拡げる雑文集(Kindle)」からの抜粋。約5年前に書いたもの。

まぎれもなく、私が書いた文章だ。

確実に覚えている部分と、“あれ、そんなこと言ったっけ?”的な部分。

いったり、きたり。どちらも、うん、私である。

---

■ 本noteを最後まで読むと、「こんなこと」がわかります!



おおっと、まずは、こちらから!

■ 本noteを最後まで読むと、「こんなこと」がわかります!

■ 2020年以降も、“クリエイティブ仕事を依頼”されるため、「すべてのクリエイターに必要な、新・仕事力」、また、その“力・価値をつける”ために、「やるべき・備えておくべきこと」がわかります!

■ タイトルにて、「クリエイター」と書いてますが、私のようなグラフィックデザイナーに限らず、Webや動画、イラストレーター、フォトグラファーやライターさんなど、「すべてのクリエイティブ」に関わる人、みなさまを指します!!


---

■ 「いままで」の「クリエイティブの仕事力 = 基礎の仕事力」って、なにがあるの?


それでは、さっそく、本題に。

“令和以降の未来”を語る前に、そもそも、「いままで」の「クリエイティブの仕事力 = 基礎の仕事力」って、なにがあるの? ……って話しなんですが、私のカテゴリ、「グラフィックデザイン」でいいますと、こちらです。

大きく分けると、「01. 表現力」「02. 仕事力」

01. 表現力

・ リサーチ
・ アイデア出し
・ コンセプト立案
・ ラフ制作
・ デザイン実施制作
・ プレゼンテーション


02. 行動力

・ 広報活動
・ 見積
・ 打ち合わせ
・ 調整対応
・ 入稿・進行管理
・ 制作事例の告知・発信


……ということなんですね。

デザイン上の「よりよい表現」を行うための力と、「よりよい仕事」を循環させる力

「いままで」は、この「01. 表現力」「02. 仕事力」があれば、たえまなく、「デザイン仕事の依頼」がきておりました。

---

しかーし、2020年という節目。

時代、環境や状況の変化。

今後はどうかな??

……と、「先を見据えて」考えました。


------------

■ クリエイターに必要な“仕事力”、「いままで」と「これから」、なにが変わる?



クリエイター全員に必要となる“仕事力”、「いままで」と「これから」を比較してみた!

■ いままで :

いい表現をつくれる技術 =  “表現力・行動力”(基礎の仕事力)

■ これから :

(いままでの“表現力・行動力”に加え、)
“クリエイター自身”の「オリジナルの魅力」が必要になる!


……そうです。

「オリジナルの魅力」

「これから」、“クリエイティブ仕事の依頼”をいただき続けるには、クリエイターの「オリジナル魅力」が必要不可欠だと。

ではでは、クリエイターの「オリジナル魅力」って、いったい、なぁに??

……それは、「あなた“だから”、この仕事(例. デザイン等)をお願いをしたい」という、“あなたに、クリエイティブ仕事を依頼”する、“クオリティ以外”の「他の人にはない“理由”」です。


---

■ なんで、クリエイターの「オリジナルの魅力が必要」なの?



では、なぜ、「オリジナルの魅力」が必要になってくるか。

“デザイン業界”を例に、お伝えします。

---

その答えの1つ。

今後、クライアント側の視点で。

「デザインを依頼する目的」が、“いいデザインを納品したい”のみの場合、依頼候補のデザイナー”が多すぎて、“極端に、依頼確率が下がってしまうから”です。

アドビ講座や専門学校にて講師をしながら、「独学でデザインを学ぶ人」「早期にフリーランスになる人」が、とても多くなってることを感じます。

同時に、「数が多くなる」ことは、「業界のクオリティの底上げ」にもなる。

この点、非常にいいことですが、同時に、「デザイン依頼数、パイの奪い合い」にもなりかねません……。

---

そ・こ・で!!

“飽和状態”になりつつあるデザイナー業界 = “クオリティだけ”だと、誰に頼めばいいか、判断がむずかしい業界にむけて、今後、“クライアント側”がどのような「“仕事依頼の判断基準”になるか」というと……。

「デザインを依頼する目的」として、“いいデザインを納品したい”に加え、「体験価値を求める」ことになる!! ババァーーーーン!!!!!

……というのが、私の予想です。

はて、「体験価値」ってなんじゃい!? それはね……

■ クリエイターに仕事を依頼した時、「得られる、体験価値」とは??

例. 「クリエイターAさんに依頼」したことで、

・ こんな話しが聞けた!
日常を豊かにする、「気づき」になった!

・ こんな会話ができた!
一生の「想い出」になった!

・ こんなプレゼンを見れた!
仕事に活かせる、「勉強」になった!


……ってこと!

---

つまり、「体験価値」とは、「クリエイターAさん」に、「クリエイティブ仕事を、直接依頼した人“だけ”が得られる」、「会話・学び・気づき・想い出」です。

この「体験価値」は、“いい成果物を納品したい〜”、と同じく(または、それ以上に)、「このクリエイターさんと接して、こんな『体験価値』を得たい〜」という「欲求」

この「欲求」に答えられるか、が、今後の「仕事継続のカギ」になる。


------------

■ クリエイターが、“魅力・体験価値”を持つには、「具体的に、どんな力」が必要?


それでは、クリエイターが、「オリジナルの魅力」をもって、「体験価値を与えられる」ようになるには、「具体的にどんな力」が必要なのでしょう??

こちら、「4つ」、ございます!!

その名も、「01. 信頼力」「02. 広告力」「03. 活動力」「04. キャラ力」


■ 01. 信頼力:

「デザイン賞の賞歴、デザイン誌の掲載歴」など。

他の人より高い、「クオリティの期待値」。クライアント側としても、「あの○○さんにデザインしてもらった」という、話題にできる。

■ 02. 広告力:

日頃の考え方・発信内容の「ファン数、フォロワー数」など。

“納品デザインを告知”してもらった時の「発信力・影響力」 = 「制作費」の中に「広告費」がふくまれる、という利点。

■ 03. 活動力:

「“デザイン分野以外”での活動内容、活躍内容」など。

バンド活動や、アパレル販売など。例えば、”本人もバンド活動をしている音楽業界視点”で、その業界に対し、「より専門的な提案」ができる。

■ 04. キャラ力:

見た目、性格、考え方、服装、声、振る舞いなど、「人としての魅力」。

ストレートに、「本人のキャラクター」に魅力を感じ、直接、話してみたい、接してみたい、という「欲求」が生まれる。


この「4つの力」。

もちろん、“フルMAX”でつけるのは厳しい……。

だからこそ、「自分のスタイル」にあわせ、「信頼力・広告力・活動力・キャラ力」から“選抜した力”をつけ、意識して“掛け合わせ”して、発信する。

これが、クリエイターが、“魅力・体験価値”を持つために、「意識すべき」ことです。2020年以降!


------------

■ クリエイターが、“魅力・体験価値”を持つ、「もうひとつのメリット」とは?


でもって、じ・つ・は!

さっきの「4つの力」をつけて、「オリジナルの魅力をつけ、体験価値をもつ」ことで、「今後も、クリエイティブ仕事が依頼される」以外の「メリット」が“もう1つ”ございます。

それは、“制作費・納期スケジュール”を「交渉」できるようになる、ということ。

---

なぜ、「交渉」できるか?

それは、“クオリティ以外”の「付加価値」があるので、「付加価値」もふくめた、「制作費」の希望を伝えることができる。

また、「付加価値」による「人気状態」であれば、「先約優先にて、着手を待っていただく」こともできます。

……これら、どういうことかと言いますと、「交渉力」がつくことで、「“心豊かな、収入スタイル”を築ける」ってことです!!

つまーり、“心豊か”に、2020年以降も、クリエイティブを続けられる……!!


------------

■ 令和じだい、クリエイター全員、「新・必須の仕事力」と「価値のつけ方」まとめ。


さて、まとめます!

■ 令和じだい、クリエイター全員、「新・必須の仕事力」と「価値のつけ方」まとめ。

■ 01. まず、「基礎の仕事力 = 表現力・行動力」をつける。

■ 02. 今後、「オリジナルの魅力・体験価値」が必要になる。

■ 03. 自分のスタイルにあわせ、「信頼力・広告力・活動力・キャラ力」をつける。

■ 04. 「魅力・体験価値」は、「制作費・納期の交渉力、心豊かな収入スタイル」にもなる。


その上で、私の感覚。

世代別、今後、やるべきこと!!

「10代〜20代中盤」の方々は、「魅力・体験価値」をつけることがうまいので、「基礎の仕事力 = “相手に心から喜んでいただく力”」をつけることに集中すると吉◎

「20代後半〜30代以降」の方々は、年下を見習って、「魅力・体験価値」をつけることに注力すると吉◎


------------

■ 「強い意志」を持ち、「自発的な行動」を続けるのが、「クリエイター」。



さいごに。

もしかすると、お気づきの方もいるかもしれない。

このnote。

私のYouTubeで、同テーマにて、動画で話している。


いやはや、若者の“テキスト離れ”が進行している。


つまり、「若者に向けて、ヒーコラ、一生懸命、長文テキストを打ち込みまくっても、そもそも、読まれない」可能性が高い。→ 「動画の方が、若者に見られる可能性が高い」と感じ、YouTubeでも発信したのです。

時代・年代とともに、受け手が、「受け入れる気持ち・シーン」も変わる。だから、“原稿内容は同じ”なまま、“伝え方をアレンジ”して、複数媒体で発する、ハッスル!

これぞ、「伝導ミックスジュース」。は?

---

もちろん、活字〜文章はあいもかわらず、「大好き」である。

さらに、ここまでの長文テキストを読んでくれた、あなたのことは、本当に「大好き」である。(この場を提供してくれる、noteも「大好き」!)

そう。

「好き」という気持ちは、伝えなきゃ伝わらない。だから、伝えよう。その時、そのシーンにあった、ベストなやり方で。

---

……そんなこんな、“リアルな感情”もひっくるめて、

■ 「いままで」の「やり方」は、本当に、「いま」の「ベスト」なのか??

■ 「いままで」の「伝え方(だけ)」は、本当に、「これから」の「ベスト」なのか??

■ 「いままで」の「自分の仕事」は、本当に、「これからの人と世」に「必要、求められる」のか??


---

2020年以降は、よりこまかく、定期的に、「そもそも」の「根本的な部分(やり方・伝え方・仕事のあり方)」を見つめ直し、「調整・修正・改善・検証」していく必要があるのです。

もちろん、「まわりが動いてから」じゃ遅いのです。

常に、自分の頭で考えて、「自分の意志」で、自分の手足を動かす。

それが、「クリエイティブ」。

これを、時代・年齢とわず、続けるのが「クリエイター」。

---

さぁ、想像して、創造しよう。

“よりよい世の中”をつくるのは、“なんとかしてくれる、まわりの環境”でも、“じょじょに良くなるだろう、状況”でもない。

“よりよい世の中”をつくるのは、「自分の意志」、つまり、「あなたの意志」だ。

ババァーーーーン!!!!!


------------
------------

“デザインのコツ”がわかる、「ツイッター・インスタ・YouTube」


もし、このnoteが気に入ったら、“デザインのコツ”がわかる、私の「ツイッターフォロー・インスタフォロー・YouTube登録」をしてくれると嬉しいです!

デザインの”考えかた・つくる手順”を習得できる、「デザイン勉強」ブログも、ぜひチェックしてみてください◎

また、興味がある方は、より詳しい“デザイナーの姿勢”がわかる、著書の入門書思考本をご購読いただけると幸いです。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!!

---
---


いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。いただいたサポートは私のモットーである、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」活動費に使わせていただきます。日々、コツコツと伝えます!!