見出し画像

「デザイナーじゃないけど、『いいデザイン』をつくりたい」方へ! “アドビ”公式講座にて、講師をやります! …登壇依頼の“経緯”。コンテンツの“時代性”とは??

こんにちは! 「アトオシとデザイン」でございます。「デザイナーじゃないけど『いいデザイン』をつくりたい」方へ、大朗報!

このたび、IllustratorやPhotohopなど、“デザイン制作に絶対にかかせない”数々のクリエイティブソフトをつくられている、あの世界最大手のアドビさんから、「公式コンテンツの講師依頼」をいただきました!!

私のモットー「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」とバッチリ重なる、「初心者むけ、オンラインのデザイン講座」でして、本noteをご覧の方には、ズバリ響く内容になっているかと思います。

---

しかも、”オンライン講座”ゆえ、北海道から沖縄まで、ご自宅でも、職場でも、カフェでも、彼女の家のやわらかカップルソファの上(うらやましぃなぁ!)でも、どこでも”生ライブ”で見ることができる。

しかもしかも、“平日の夜20時から、30分間”だけ、という、ちょうど良すぎる時間帯

しかもしかもしかも、参加無料! 上限定員ありの事前登録制!! へ?

……まずは、本講座概要をお伝えします!

------------

■ アドビ講座 : 「デザイナーじゃないけど、『いいデザイン』をつくりたい!」とは??

【 講座名:デザイナーじゃないけど、「いいデザイン」をつくりたい! ~そもそも“デザイン”ってなぁに??~ 】

画像4
画像4


日頃、私が、”デザイナーではない”職業、学生さん、生活者の方々から、よく聞くお悩み。↓

“デザイン”ってどうやってつくったらいいの? そもそも、“デザイン”ってなぁに?? 例えば……

【 “デザイナーではない人”から、よく聞く“悩み” 】

・「自分の名刺をつくりたいけど、何から始めていいのかわからない……」

・「PTAのチラシデザインを頼まれたけど、どう進めればいいやら……」

・「会社案内の資料をパワポでつくったけど、仕上がりがイマイチ……」

・「独学で同人誌表紙をつくっているけど、改善のコツを知りたい……」


……そんな「デザイナーじゃないけど、『いいデザイン』をつくりたい!」方に向けた、「『初心者・入門者むけ』のグラフィックデザイン講座」です。

------------

■ 本オンライン講座の「日時・定員・申込方法」


◎ 対象者
スキルレベル ★☆☆
”初心者・未経験者”の方も、安心してご参加いただけます!

◎ 開催日時
3月17日(火)20:00〜20:30

◎ 参加費
無料(事前登録制)

◎ 定員
1,000名
 現在、予約開始ほぼ1日目(2020年2月27日(木)20時)にて、“すでに350名ほどの参加応募”をいただいてます。接続回線の上限があり、“定員に達し次第、募集締切”となりますので、ご興味がある方はお早めに予約申込ください!

◎ 受講参加の申込方法・URL
以下、「
URL内の入力フォームにて、予約」を行ってください!
https://v2.nex-pro.com/campaign/2251/apply


------------

■ 本オンライン講座の「詳細内容・学べること」


◎ 講座内容

本講座は、「デザイナーではないけれど、『よりよいデザイン』をつくりたい!」と考えている人向けのWebinar(ウェブセミナー)です。

名刺、チラシ、資料といった、「よりよいデザインをつくるための『考え方・つくる流れ』」をお伝えします。


【 本講座で学べること 】

・01 : そもそも、「デザイン・グラフィックデザイン」ってなぁに??(← ※3/17の実施予定内容)

・02 : ケース01. 「お店の名刺」をつくる場合。 〜 デザイン = 目的・ゴールからの逆算 〜

・03 : ケース02. 「PTAのチラシ」をつくる場合。 〜 写真・イラストを使った、レイアウト 〜

・04 : よりよいデザインをつくるための「コツ & アドバイス」って??

・05 : ケース03. 「会社案内の資料」をつくる場合。 〜 パワポからの脱却、イラレでGO 〜

・06 : ケース04. 「同人誌の表紙」をつくる場合。 〜 主役キャラクターを活かす、デザイン 〜

・07 : Q & A特集、締めのメッセージ!!


画像1
画像2


------------

■ 講師「アトオシとデザイン」から、ヒトコト



こんにちは! グラフィックデザイナーの「アトオシとデザイン」です。

普段は、飲食店や会社のロゴマーク、名刺、ショップカードなどをデザインしています。

また、そのような仕事をしつつ、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」というモットーで、メディア出演や書籍執筆を行っています。

「デザインに興味はあるけど、つくるのはむずかしそう……」

「デザイナーさんが“いい”という、デザインの良さがわからない……」


……そんな、“デザイナーではない人”の声に耳をかたむけ、“真面目一辺倒”ではなく、いかに「わかりやすく、親しみやすく、カジュアルに、デザインを伝えるか」を心がけています。

ですので、この度、アドビさんから本講座のお声かけをいただいた時、私のモットーにバチンと重なる!! と衝撃を受けました。

---

ちなみに、私がアドビ製品とはじめて出会ったのは、高校生の時。

同人誌の表紙カラーを塗るために、ペンタブと一緒に、Photoshop5.5を購入。(しかも当時、学割制度を知らず、定価で購入……)

以後、Illustrator・Photoshopとは、20年来のつきあいです。家族や親友よりも、ふれあう時間が圧倒的にながい。朝起きたら、歯をみがく前にイラレを立ち上げます。

もう、アドビさんなしでは生きていけない身体になってます。どうしてくれんのよ! ふかく、感謝申し上げます。

……というわけで、「デザイナーじゃないけど、『いいデザイン』をつくりたい!」という方は、ぜひぜひご参加いただけると嬉しいです!

みなさまにお会いできること、心より、楽しみにしています!!

画像6


------------

■ 講師「アトオシとデザイン」のプロフィール


アトオシとデザイン

グラフィックデザイナー
日本タイポグラフィ協会 正会員
東京デザイナー学院 非常勤講師

画像5


グッドデザイン賞受賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞(部門最優秀賞)受賞
・入選、東京TDC賞入選、日本パッケージデザイン大賞入選、他多数受賞。

著書「[新版] デザイナーになる!」(MdN)執筆・出版、「ラジオNIKKEI」コメンテーター出演、「アドビ Adobe 公式講座」講師担当、クリエイターマガジン「haconiwa」インタビュー出演、他多数出版・出演。

本名、永井弘人。東京都生まれ。明治大学・東京デザイナー学院卒業後、デザイン会社2社(広告代理店/ブランドコンサルティング)を経て、2011年にアトオシ設立。

「ロゴマークを軸とした展開。」というコンセプトにて、飲食店・物販店・医院・中小企業等、VI・CI・ブランディングを中心とした、グラフィックデザインを行っている。

また、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える。」をモットーに、デザインの新たな楽しみ方を、世の中に提案中。メディア出演・書籍執筆など、日常視点・笑い・ユーモアを絡めた活動を続けている。

---

■ アトオシとデザイン「Web・SNS」

・ 制作事例サイト
・ note ノート
・ Twitter ツイッター
・ Instagram インスタグラム
・ YouTube ユーチューブ

・ 著書一覧 Amazon Kindle
・ 著書「『デザイナーではない人』にデザインを伝える本」(Kindle)
・ 著書「[新版]デザイナーになる! 伝えるレイアウト・色・文字の大切な基本と生かし方」(MdN)

------------
------------
------------
------------
------------

■ さて、「なぜ貴様が、アドビさんから講師依頼」されたの? その経緯を語ろう。


……というわけで、本オンライン講座に参加希望される方は、

◎ 参加申込方法・URL
以下、「
URL内の入力フォームにて、予約」を行ってください!
https://v2.nex-pro.com/campaign/2251/apply


※ もう一度お伝えしますが、定員は1,000名です! 予約開始ほぼ1日目(2020年2月27日(木)20時現在)にて、“すでに350名ほどの参加応募”をいただいてます。

接続回線の上限があり、“定員1,000名に達し次第、募集締切”となりますので、興味がある方はお早めに申し込みください…! 参加無料ですよ!!

---

さて、本noteでは。

せっかくなので、なぜ、「アトオシとデザイン」に、「アドビさんから、公式コンテンツの講師依頼」があったのか?

これを知りたい人がいるんじゃなかろうか? なに? べつに? さわじり??

いやはや、勝手に語らせていただきやす。

---

結論から言うと、「私のモットー → YouTube」です。

何度も何度も何度も伝えているので、耳タコかもしれませんが(感謝、と、愛してる、と、モットー、は何度いっても、いいすぎってことはない)、私のモットー「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」

これをそのまま、“自分のYouTubeチャンネルのタイトル”にしています。その名も「『“デザイナーではない人”にデザインを伝える』チャンネル」。は、そのまま!

でもって、再生数も登録者数もまだまだ発展途上なのですが、先日ある動画をアップしたんです。それがこちら↓


この「『アドビ Illustrator』で、文字デザインをつくる流れとは!?」紹介動画、1月28日という、自分の誕生日をまたいだ直後(なにやってんだ……)にアップしました。

アップしても、しばらく「再生数:20」とかで、“逆に誰が見てくれてんだ”って数字の時、あるメールをいただいたんです。それがこちら↓

【 アドビさんからいただいた、講師依頼メール 】

アドビの岩本です。

突然のご相談で恐縮ですが、弊社が作成するノンデザイナー向けコンテンツでお力を借りたく、お忙しいと思いますが、本件の相談をさせてください。

ノンデザイナーがチラシやポスターを作るにあたり、デザインをするための「コツ」を動画で紹介したいと思っています。

デザインのコツなんて、デザイナーにとってはある意味、企業秘密なことかも知れませんが、そこを伝え、アドビ製品をより良く使っていただくための公式コンテンツを考えています。

アトオシさんがYouTubeで配信されている、そのタイトルにある、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」……ここに我々も取り組みたいと思っています。

(* メール内容は、一部抜粋・調整)


……です。

もう一度いいますが、「再生数:20」の内の1人(さらにいうと、「チャンネル登録者数:200人」ぐらいの時)のアドビ岩本さんからいただいた、講師依頼メールです。

---

アドビ岩本さんとは、2017年に自主企画した、「人の顔が魅えるデザイン展にお越しいただいた際、初めてのご挨拶させていただきました。

この展示会、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」ための展示会です。あっ、ここにも「モットー」!!

ご挨拶以降、岩本さんとなにかお仕事をごいっしょしたわけではありませんが、頭の片隅で、ずっっっっっと私の「モットー」を記憶いただいており、今回、講師依頼のお声かけをいただいたわけです。

YouTubeの「再生数:20」「チャンネル登録者数:200人」の私に。



------------

■ 「オリジナルコンテンツ」は、“数字”よりも、「『目の前の1人の心』に響くかどうか」が重要。


そして、アドビ岩本さんが司会となって、本オンライン講座をいっしょに行うことになりました。

アドビさんとしても、IllustratorやPhotoshopといった、デザイン制作ソフト・アプリの“サブスクリプションサービス”を進める中、

【 アドビさん、本講座の企画意図 】

バリバリのデザイナーさんは、仕事ゆえに、サブスクをガンガン続けるけど、

“デザイナーではない人”が、本サブスクを続けるには、

“イラレ・フォトショのツールの使い方”以前に、「デザインのつくり方の『コツ』」を知らないと、なかなかむずかしいんじゃないか……。

つまり、「サブスク = デザインをつくること」を離脱してしまうかもしれない……!

ならば、「デザインのコツ」をしっかり伝えて、私たちのソフトを使う時に、ガッツリ役立てていただこう!!


……という、「時代性」と重なった想いを掲げ、本講座企画にいたった、とのこと。

---

なにが言いたいかっていうと、“不特定多数の数字”を追う・意識するのも大事だけど、それよりももっと、「『目の前の1人の心』に響くかどうか」が重要

というか、“不特定多数の数字だけ”で闘おうとしたら、超売れてる芸人さんやアイドルさんに勝てるわけがない。(ここは明確に、冷静に白旗をあげています)

闘う土俵は、そういった“圧倒的に数字に強い人”たちに対し、自分が「絶対に勝てるポイント、ニッチなジャンル」はなにか?

そんでもって、自分が「本当にやりたいこと、掲げるべきモットー」はなにか?

……まずは、これを「徹底的に意識」する。「具体的に言語化」する。

その「意識・言語化した、モットー」を、「人に楽しく、わかりやすく、伝える手段」こそ、「オリジナルコンテンツ(= 私の場合は、本noteや電子書籍やYouTube)」であるべき、だと思うのです。

------------

■ 10代〜20代は、「心・技・体の習得」優先。「時代性にあわせ、媒体・発信方法」を調整しよう!



この「モットー」。

ん? そもそも、「モットー」とは??

愚直に、人間くさく、嘘偽りない、正直な生き様。夢、ビジョン、人生のスローガン。自分が、世の中に伝えるべきメッセージ。自分が、生きている意味。

なかなか、10代〜20代内は「モットー」なんぞ、出てこないかもしれません(私がそうでした)。

だからこそ、言いたい。

“クリエイティブ関連”を進む、10代〜20代に伝えたいことは、「先に、地盤(心・技・体)をしっかりを固めましょう」ってことです。

「モットー」は、その後でもいい。

「心:仕事を円滑に進め、人に喜んでいただくための振る舞い・マナー」をおぼえ、「技:基本・基礎の技術」を身につけ、「体:健康的な体力・精神力」をキープする。

いやはや、心・技・体の地盤が固まってない段階で、“数字稼ぎが最優先(= モットー)”の生き方になると、30代以降、ヒジョーに厳しい、ってか、ある日とつぜん、“数字のみ追いかける生き方に、むなしくなっちゃう”んじゃあないのかな! 知らんけど!!

はい。価値感は、人それぞれでごわす。

---

ところで、私がYouTubeを始めた理由のひとつとして、「若い人は、そもそも文章を読まない」という、「時代性の移行」があります。

なので、今、本noteにて、この“クソ長い文章”を読んでいる、画面前、10代〜20代のあなた。あなたは、とても特殊です! だから、大好き!!

……とまぁ、「モットー」は変えず、「コンテンツの内容・発信方法・媒体」を「時代性にあわせ、調整・アレンジ」する。

どれかひとつに絞らず、「複数媒体・グラデーションの発信」で、「夢のステップ・ビジョンの現実化」の確率を上げる。

……そんな“検証 & 舵取り”も、大事なんでしょうね!

------------

やっべ! まぁた、長くなっちゃった! というわけで、

■ 「デザイナーではないけれど、『よりよいデザイン』をつくりたい!」と考えている方!

■ 名刺、チラシ、資料といった、「よりよいデザインをつくるための『考え方・つくる流れ』」を知りたい方! ……は、

◎ 参加申込方法・URL
以下、「
URL内の入力フォームにて、予約」を行ってください! 上限定員があるから、お早めに! 参加無料だよ!!
https://v2.nex-pro.com/campaign/2251/apply


ではでは、“生ライブの講座”にて、みなさまにお会いできること、心より、楽しみにしています! どうぞ、よろしくお願いします!!!!!

------------

* 2020年3月9日_追記 : 本noteの「▶ 動画版 YouTubeを公開しました。よろしければ、下の動画↓もご覧いただけると嬉しいです!

---
---

“デザインのコツ”がわかる、「ツイッター・インスタ・YouTube」


もし、このnoteが気に入ったら、“デザインのコツ”がわかる、私の「ツイッターフォロー・インスタフォロー・YouTube登録」をしてくれると嬉しいです!

デザインの”考えかた・つくる手順”を習得できる、「デザイン勉強」ブログも、ぜひチェックしてみてください◎

また、興味がある方は、より詳しい“デザイナーの姿勢”がわかる、著書の入門書思考本をご購読いただけると幸いです。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!!

---
---

いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。いただいたサポートは私のモットーである、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」活動費に使わせていただきます。日々、コツコツと伝えます!!