見出し画像

#ぐるぐる話 のこと @2223



おはようございます。



ええとですね・・・


19日(日)の物語は
予定されていた方と連絡つかず
急遽ワタシが
お話を書かせてもらいました。





それで・・・
あちこちからアドバイスなどいただき
ぐるぐる話のバトンのつなぎ方を
以下の通りに
変更しようかと考えています。





現:スピード感を重視していたため、バトンタッチした翌日に記事アップ
新:バトンタッチからゆっくりしっかり物語を考える時間をとり記事アップ


現:私の手を離れたらゲストの皆さんを順番にまわしていく
新:バトンは私とゲストの皆さんの往復で順番にまわしていく


現:バトンタッチの時間は朝7時頃
新:バトンタッチは午前0時


まず①と②について・・・

当初
バトンはワタシの手を離れたら
あとはゲストの皆さんの間で
順繰りにまわしていくつもりでした。
スピード感を重視して
バトンを持つのは1日のみ・・・。


けれど
やっぱりnoteの住人の方々は
個性派の皆さんが勢ぞろいです。
ゲストさんがそれぞれの物語を思いっきり
楽しんで紡いでいただくために
また読んでいただいている皆さんにも
できるだけ楽しんでいただくために
どうしたらいいかということを
バトンタッチした瞬間から考えています。


せっかくお話を作っていただくのですから
やりたい放題の好き放題に
登場人物をいじって遊んでほしい・・・。

けれど
毎回毎回ハンバーグでは
お腹もいっぱい
胸焼けもしてきますし
消化不良にもなりかねない・・・。
それは絶対に避けたいことです。

そこでゲストさんとゲストさんの間に
あっさりとしたお茶漬けのワタシが入って
物語の落としこみのような
何も進展はしないけれど
じっくりと前のお話から次へつなぐ
下ごしらえのようなものが必要かも
・・・と考えました。


何の新展開もない、落とし込みの物語を紡ぐ。


次のゲストの方に
思いっきり暴れていただくために(笑)
毎回間に入らせていただこうかと思っています。

そこでドーンと落ちたり
グーンと上がったりした物語を
いったんフラットに戻します。

二回ほど間に入って物語りを書きましたが
この作業がものすごく楽しいです。笑
フラットにもどした状態で
バトンをゲストさんに渡すので
あとはお好きなように
物語をつくってください。


そして・・・
毎日の更新では
ちょっと慌しいのでは?という
貴重なご意見も若干名の方にいただいたので
更新は2日にいっぺん。

で・・・さらに
間にワタシがはいるので
ゲストの方の更新は4日にいっぺん。


③についてですが
午前7時だった記事投稿を
午前0時にすることで
漠然とですが考える時間が
増えるような気がしています。

それと万が一
記事が投稿されていないときに
必要以上にワタシが慌てずに済む・・・笑
これにつきます。



上記の通りにバトンを回すと
4月はこんな感じ・・・。

画像3



いかがでしょうか?
これだと
そんなに慌てないで
ゆっくり考えてから
お話をつくれるんじゃないかと・・・



5月はこんな感じで・・・

画像2


早く書きたくて
うずうずしている方にとっては
少し長い待ち時間になりますが
その分
何回も物語を読んでいただき
執筆の準備を進めてほしい・・・
なんて思っています。

もし皆さんがこれでよければ
バトンの受け渡しは
このペースで行いたいと・・・。



賛成・反対とも
何かご意見ありましたら
遠慮なくこちらの記事のコメント欄で
お知らせくださいね!
よろしくお願いします。



それと・・・
バトンタッチの順番についてですが・・・
基本的には順番の交換はなしで
このカレンダー通りに行う予定です。
ですが
急な不参加
また何かお困りのことが起こった場合
最新のお話のコメント欄か
青い鳥小屋のワタシへの封筒で
直接ご連絡ください。



皆さんと作る物語が
すごく楽しいです。



これまでお話を書いてくださった方
ありがとうございます。
お話は何回でも参加できますので
お時間できそうなときに
ぜひどうぞ!



また・・・
参加を表明している皆さん
どうぞ楽しみにバトンタッチの時を
お待ちくださいね!よろしくです!

そして
なんだか楽しそうだな・・・と
思いつつも
まだ参加表明していない皆さん
自分ひとりではできないことも
「みんなと一緒だとわけなくできる」
という体験がもれなくついてきます。

どうぞ臆せずご参加くださいね!
参加希望の方は
ワタシの固定記事のコメント欄に
「挙手!」とコメントしてください。
そこで参加者の一員となります。

バトンタッチについてですが
「明日はあなたの番ですよ!」とか
そういうご連絡はいたしませんので
毎回の物語をお見逃しなく。
その記事の中の最後で

次の方はこちら!とご紹介します。

詩を一行読む
俳句を一句詠う
こんな参加の方法もありますよ!

たくさんの方の参加
お待ちしています!


***



ちなみに全く関係ありませんが
こちらの黒板は
黒板塗料を塗ったラワン材を
コルクボードに張りつけて
作ったものです。

黒板消しは
台所スポンジと板と布
合成皮革と錨を素材に作りました。

食器棚の裏面には
うすいベニヤ板に白ペンキを塗り
彫刻等で筋を彫り
板をつなぎ合わせた雰囲気を出したもの
これは釘で打ちつけてあります。

黒板はこの食器棚の裏面に
蝶番で固定してあるので
ぱかっと開きます。
開いたところには
学校のお手紙とか
ちょっとの間だけ
すぐ手にできる場所として
諸々の書類を掲示しています。


画像3



でも閉めればこの通り・・・。


画像4




お手紙は中に入っているので
見た目にはスッキリ。
簡単に作れますので
お休みで時間ある皆さん
簡単便利黒板に挑戦してみてはいかが?


というわけで
ぐるぐる話のバトンタッチについて
皆さんのご意見お待ちしています!




おしまい




ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

応援いただければ幸せ。そうでなくても幸せ。どうぞ楽しいひとときを・・・。