ピアノ、ギター、ベース、Prophet-10で曲を制作/9月も毎日動画をアップした
まずは今日の作品を紹介しよう。
ピアノ、ギター、ベースを弾いた後に、OP-1 field、PO-32、Prophet-10の音を重ねた作品。
PO-32のリズムはPO-32内蔵のエフェクトをかけつつ、NTS-3のLooperをかけている。OP-1 fieldはCWOエフェクトをかけ演奏している。
ベースはいつも通りSANSAMPのBASS DRIVERを通してそのままオーディオインターフェース(TASCAM Dyna 8p)に入力している。ギターはtc electronic のel Camboというオーバードライブをかけてそのままこちらもオーディオインターフェース(RME Fireface UFX+)に入力している。
普段はあまりトラック数を増やさない派、なのだけれどギターパートを追加する際は演奏方法でボリューム差が発生しやすいので複数パートにする。カッティングとソロのスライドは別のエフェクトルーティングをした方がいい。コンプレッサーの掛け具合も変わってくる。
この日の日記を書こう。
9月最終日。朝はパンとマスカット、ヨーグルトを食べた。コーヒーが切れているので水をコップに注いで飲んだ。水を飲むと体の調子がいい。水分が足りていないのかもしれない。
午前中に請求書を作成して送付。自分の支払い関係の処理も済ませておいた。続いて日記の執筆。
昼はファミレスでミーティングがてらたらこスパゲッティを食べた。ドリンクバーでカフェラテを作ったらちょうど牛乳が切れてしまい、ぼやっとしていたら洗浄用?と思われるお湯がジャージャー出てきてカフェラテを強制的に薄められてしまった。カップから溢れ出して焦った。その場に置いてあったウエットティッシュで拭き取りテーブルに戻ったけれど、やはり薄まっておりカフェラテは不味かった。
帰りに切らしていたコーヒー豆を買った。明日から値上げだそうだ。量は変わらず、値上げをする。どの分野でもこの基本姿勢で行ってほしい。価格はそのまま、量が減りましたでは一購入あたりの量的な満足度が下がるだけだと思う。
夜はさんまをグリルで焼き、味噌汁ともずく。健康的な和食だと思う。しかしながらさんまのクオリティは以前に比べると下がっているように感じる。痩せているというか、身に迫力がない。
1日の流れを書いたところで動画の話題を書こう。
今月も毎日動画をアップロードできた。Daily Sound Experimentの動画は280本を超えた。
毎日1本アップロードしているのでひと月で30作品は増えることになる。当然といえば当然の結果である。来月には300作品を超える。
どういう作品がよくみられたのかを調べてみた。XとYouTubeでは傾向が違うようだ。
Xではこの作品のインプレッションが一番多いようだった。
YouTubeでは以下の動画が一番再生されたようだ。
Xはリポストなどで即座に広まっていく傾向があるけれど、YouTubeは過去にアップロードしたものでもアルゴリズム的に重要度が高ければリコメンドされる傾向があるように感じる。Ambient Øの動画は7月下旬にアップロードしたものだ。
何にせよ、世の中にお裾分けした作品が様々な人の目に触れることはありがたいことだ。時間芸術は人様の可処分時間の取り合いである。その厳しい市場で1分でも30秒でも時間を割いてくれた、ということだから。
いただいたサポートは新規コンテンツの制作に使わせていただきます!