見出し画像

ダークな性格の人が誰ともつき合わずに一人でいる理由

「そんなこと,なかなか答えが出るわけない」という問題があるものです。たとえば,「どうしてあなたには恋人がいないのか?」という問題です。いや,それにしてもなかなか微妙で触れにくい問題です。論文を読んで不快に思う人が出てくるかもしれませんが……。

この問題,日本だと高坂先生の一連の研究がよく知られています。調査によると,男女ともだいたい18%くらいが「恋人はいらない」と回答するようだということがわかります。


独身の理由

同じような研究は海外にもあるようです。海外の研究ですと,個人がシングルのままでいる主な理由というのは,だいたい大まかに3つのカテゴリーに分類することができるそうです。

◎選択の自由
◎制約
◎関係性の困難

選択の自由は,さまざまな活動に資源を投資することに時間を費やしていて,関係性に対する投資をあまり行わないことです。制約は,交際をすることへの様々な制約のことです。制約が取り除かれるまでは,関係性に投資をしないようにするという選択をすることを意味します。そして人間関係の困難さは,交際相手を見つけることが難しいために独身でいるということを意味しています。

高坂先生の研究に比べると,ずいぶん理由がシンプルに思えるのですが,そこには文化の違いなどもありそうです。

ダークな性格と独身

ダーク・トライアドは,マキャベリアニズム(他の人を自分が有利なように操作する),ナルシシズム(自分はすごい人間で賞賛されるのが当然だと感じる),サイコパシー(冷淡で罪悪感を抱きにくい)という3つのパーソナリティ特性のセットです。

ダーク・トライアドが高い人は,あまり他の人から見て好ましい行動を行わない傾向があるとされています。そのことから,交際をすることよりも他のことに資源を投資する可能性があるそうです。つまり「選択の自由」から交際をしない傾向があるだろうということです。また,自由な関係を営みたいことから,「選択の自由」を理由として挙げるだろうということも想定されています。

ソシオセクシャリティ

ソシオセクシャリティというのは,情緒的な結びつきのない相手と性的な関係を結ぶ傾向のことです。ソシオセクシャリティの高い人は多くの人と性交渉を持ったり,性感染症に罹患する確率が高くなるといわれています。

ダーク・トライアドの高い人は,ソシオセクシャリティも高い傾向にあることが先行研究で示されています。このことからも,ダーク・トライアドの高い人が安定したパートナーをもたない傾向に関連するだろうと推測されます。

でも,もしかしたらダーク・トライアドとソシオセクシャリティの組み合わせの効果もあるかもしれません。

独身のままでいる条件

では,ダーク・トライアドにソシオセクシャリティが,一人でいて交際相手をもたない理由とどのように関連するのでしょうか。この研究で確認してみましょう(Individuals high on the Dark Triad traits choose to stay single if they are low on sociosexuality)。

ここから先は

1,465字
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。

日々是好日・心理学ノート

¥450 / 月 初月無料

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?