津羽玄

パルプアドカレ2023を期に運用開始 考え事やレポ、ごくたまに一次創作などを投稿予定です

津羽玄

パルプアドカレ2023を期に運用開始 考え事やレポ、ごくたまに一次創作などを投稿予定です

最近の記事

  • 固定された記事

追加注文 #パルプアドベントカレンダー2023

「さて、お前が捕獲した鶏の件だが」 「そう、あれは黒山の人だかりという荒波に溺れかけた時の事――」 「山だか波だか分からん話は不要だ。報告を聞け」 「おいおい、俺の話を三文小説と切り捨てるのはいただけないな。当事者の話は最後まで有り難く聴くもんだぜ? あ、それより追加の注文は?」 「要らん。結論から伝えると、別物だ」 「そんな最近の若者よろしく、結末からなんてーー何だって?」 「別物だ」 「別物?……そんな名前の料理出してたか? 期間限定菜譜(メニュー)?」

    • 独りではないと伝えたい

      こんばんは。津羽玄(つばくろ)と申します。初めましてあるいはお久し振りです。 突然ですが、今日はAroweek / Aromantic Spectrum Awareness Week(ASAW)最終日です。 さてASAWということで何を書こうかと考えていたら最終日を迎えた訳ですが、声を上げる方には差し入れ(好意的な応援)をする、上げなくても此処にいる(存在の表明)ことを伝えたい、という結論に至りました。 aroとaro-specの皆様に幸多からんことを。 追記: ・私は

      • 振り返りが終わらない

        こんにちは。津羽玄(つばくろ)と申します。 連続投稿10日を目指して記録を切らしたくなかったため、ここ数日は画像やつぶやき機能を利用した投稿が続きましたが、本日は映画鑑賞振り返り0日目ということで映画の選び方を認めたいと思います。 とは言えども、特別な事はございません。 〈鑑賞リストに入れるか否かを判断する材料〉 ・興味を抱いた作品のチラシや予告を見る ・鑑賞前にレビューは極力見ない ・機会が合わない時は配信(或いはDVDレンタル)を待つ これだけです。 次回以降、複数回

        • 固定された記事

        追加注文 #パルプアドベントカレンダー2023

          昨年(2023年)鑑賞した映画を集計中です。いくつかに分けて、1月中には投稿したいと思います。

          昨年(2023年)鑑賞した映画を集計中です。いくつかに分けて、1月中には投稿したいと思います。

          かつてROM専だった者の自己紹介

          はじめまして。津羽玄(つばくろ)と申します。本日も明日を迎える間際に筆を走らせております。 投稿記事7件目にして「はじめまして」の挨拶は果たしてとは思いますが、本日は自己紹介について認めたいと思います。 簡単な情報と投稿内容は下記の通りです。 名義:津羽玄(つばくろ) 活動:二次創作(アイドルマスターシャイニーカラーズ)中心の元掌編書き。二次創作名義はShimeno(しめの)、羽白熊士(はじろ ゆうし)。 投稿内容:文章化したい事柄の記録置場(思考整理、企画参加、レポなど。

          かつてROM専だった者の自己紹介

          計画性皆無な元掌編書きの一年

          こんにちは。津羽玄(つばくろ)と申します。 本日は連続投稿チャレンジ最終日の記事として、一年の創作を振り返る「創作TALK」参加記事となります。初参加です。よろしくお願いします。 企画の詳細は主催様の下記ポスト(旧ツイート)からご確認ください。 簡単な自己紹介と結論と何よりも伝えたいこと 自己紹介:二次創作(ジャンル:アイドルマスターシャイニーカラーズ、以下シャニマスと記載)で不定期活動中の元掌編書き。noteの名義は津羽玄だが、二次創作名義はShimeno(しめの)。20

          計画性皆無な元掌編書きの一年

          形骸化した新年の一品

          こんにちは。津羽玄(つばくろ)と申します。 本日は間もなく明日を迎えんとする手前で筆を進めております。速筆タイムアタックでも挑戦しているのかと己に問いたい。 さて、本日はうちのお雑煮についてですが、このテーマを選んでおきながらここ数年はお雑煮というべきか餅入り具沢山味噌汁というべきか悩む汁物が食卓に上がります。豚汁ベースで合わせ味噌の、一杯で味覚もお腹も満たされる一品です。 来年はお雑煮らしいお雑煮で新年を迎えようか思案中です。 追記:連続投稿企画参加中に今年の振り返りが投

          形骸化した新年の一品

          外耳の寒さは侮れない

          こんにちは。津羽玄(つばくろ)と申します。本日も懲りず、間もなく日付変更の瀬戸際で筆を進めております。 昨年(2023)買ってよかったものはニット帽、今風に言い換えるとビーニーです。 被り物は愛用しておりますが、野球帽(キャップ)中心のため、使った事がありませんでした。 このお蔭で昨年冬に訪れた長野の地で寒さに晒される事なく散策を楽しめました。 明日(1/7)、明後日(1/8)で今年の振り返りをする予定です。 #買ってよかったもの

          外耳の寒さは侮れない

          大晦日の習慣と聖夜の忘れ物

          こんにちは。津羽玄(つばくろ)と申します。 前回の投稿をご笑覧・スキを押してくださった皆様、本当にありがとうございます励みになります。本日も日付の変わり目間際に筆を進めております。 今回は題目の通り「年末の過ごし方」について記します。 年末、というより大晦日は紅白で推しアーティストを観た後に、珈琲を飲みに出掛けて年始を迎える事が多いです。 御時世の前は氏神様に初詣と振る舞われた甘酒に心身を温めて年の始まりを祈りました。 そして今年はーー 秒で鈴木羽那さんのファン数を稼い

          大晦日の習慣と聖夜の忘れ物

          またいつかは来ないから

          こんにちは。津羽玄(つばくろ)と申します。今年初の投稿になります。 昨年全体の振り返りや創作・映画の総まとめ、未了の事柄の完遂など何から着手するかを考えていたら1月経ちそうなので重い腰ならず筆を執りまして書き始めた次第です。 今年の目標は心身の健康です。 なるべくやりたい事を実行し、行きたい場所へ赴き、会いたい人に会いに行くためにも健康は必須項目です。 本日はお会いしたい方と観たかった作品について歓談出来ました。この調子で今年も邁進していきたいです。 追記:自己紹介は

          またいつかは来ないから