【経営の話】行動、行動、行動!やってみようの精神が大事。#251
皆様、おはようございます。
佐伯です。
近頃、チャレンジすることが多く、それに伴って様々な経験値が自分の中に蓄積されていることが実感できます。
もちろん、1番最初は計画を立てます。
が、計画どおりに物事が進んだ試しがありません。
結局のところ、その物事に対し知識はあるもののそれだけなんだんたと知りました。
知識と経験は車の両輪のような存在です。
ただ実際に経験の方が、知識を得るより圧倒的に時間と消化して自分の血肉にするのに時間が掛かると言うことを身を持って知りました。
感覚的な話で申し訳ないのですが、たとえば
知識を得る:経験を積む = 1:1
の割合で物事を進めると知識を得るスピードに対し、経験値が不足してしまいます。
個人的には、
知識を得る:経験を積む = 1:3
の割合ぐらいで考えていた方がバランス良く物事を進めれると考えます。
なので私が今取り組んでいる事業は、
計画 → 実行 → 実行 → 実行 → 小修正 → 実行 → 実行 → 実行 → 検証・まとめ→ 大修正→ 実行 → 実行 → ・・・
てな感じで進めています。
あといつも心がけているのは、最初は上手くいかなくて当然、失敗しても気にしないことです。
自分が初心者であることを忘れずに失敗を恐れたり、恥ずかしいと思わないように自分の心に強く念じています。
大事な事は2つ。
・最初の1歩を踏み出すこと
・歩き続けること
当たり前のことですが、やはり基本が最も大事なんだと思います。
何だか自分に宛てた手紙のような内容になりましたが皆様、如何だったでしょうか?
もし仕事や事業で悩んでいる方がおられ、この記事が参考になったのであれば、とても嬉しいです。
それでは皆様、ご機嫌よう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?