見出し画像

【健康の話】引き続き、日常のルーティンに戻し中です。#203

皆様、おはようございます。
佐伯です。

さて、恒例となりました金曜日のダイエットのご報告のお時間になりました。

早速ですが記録をご紹介します。

一度崩れたルーチンは中々戻るのが大変です。

次に週間記録です。

体調に比例して体重も上昇傾向です。

今週は引き続き体調を整える週でした。
無理をすると寝込んでしまうのでそーっと、そーっと体に負荷を掛けています。
具体的には外での活動を増やしてみたり、歩いてみたりなど、トレーニング程の強度は無いが少し汗ばむ程度に留めています。

お陰様で持病の発作はなりを潜ませ、日常生活を問題なく過ごすことができた1週間でした。

体調が上向くと食欲も増進され、不調の時よりもご飯が美味しく感じます。
つまり、体調と比例して体重も増えました。

こればっかりはどうしようもないですね。

今、無理をして再度不調に落ちる位なら多少の体重増加は無視です。
すいません。多少ではありませんでした。
結構な増量です。

とにかく、体調を整えることが健康の第一歩と思い日々を過ごしています。
その上で最初の目標設定が高すぎたのかな?と最近思うようになりました。

当社は20代の時のスラっとした体型に戻したいなと考えていました。
でも、やってみて分かったのですが回復量も筋肉のつき方も随分と落ちていることが分かりました。

もしかして、というよりはきっとその年代(ライフサイクル)にあった健康のあり方、体型、気持ちの安定などがあり、一概に数値化できるものではないのではないのかと考えるようになりました。

20代ではやはり「見た目>体調の安定」でした。
というより体調は安定していて当然だったので考えもしませんでした。

しかし30代では「体調の安定<見た目」です。
ほんと、気温の上げ下げ、気圧の上げ下げで頭は痛くなるは眩暈やひどい時は寒気や発熱もするので困ったものです。

これが体の変化と言うものなんですね。

こうやって言語化して初めて私も納得している部分があります。

これを踏まえて30代の健康管理はいかに外圧から体調を守り維持するかが私にとって重要な要因なんだと気が付きました。

次の1週間でどのようにメニューを組めば外圧の変化に対応、耐えうる肉体になるのか調べてみたいと思います。

それでは皆様、ご機嫌よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?