第52回 帰りのルーティンについて

みなさんこんにちは〜!あーちんです🌸
その辺にいる介護士が日々感じたことや気づいたことを発信しています。

昨日、朝のルーティンについて記事を書きました。

今回は、帰り時間のルーティンについて書きたいと思います。
ルーティンはこちら。

次で詳しく書いていきます!

①SNSチェック

帰りは疲労困憊でぼーっとしているのでだらだらと見てしまいます。
気付いたら最寄り駅に着いていたなんてことも。笑
この時間をいかに減らせるかが今後の課題でもあります。

②中田敦彦のYouTube大学

もしUPされていて興味のある内容だったら見るようにしています。
一時期、顔出しやめるって言っていましたがやめなくて本当によかったと思います。強調したいところや熱意が顔や身振り手振りで伝わるのであっちゃんなしでは成り立たないです…。
あの話術、私にも欲しい…笑

③英会話

スタディサプリを使って1日1つ取り組んでいます。
英語の聞き取り、単語の確認、発音練習、ディクテーションなどが一気にできます。
電車の中なので、口パクで発音しながら日々学んでおります。
英語を使う環境下に今はないのでこういう教材でコツコツやっていく他ないなと思ってやっています。

④スタエフ録画

これは最寄り駅から家までのルーティンです。
できれば家で撮りたい!けど帰ったら彼がいる!という時に歩きながら録音します。
虫の音や雨の音がめちゃくちゃ入りますが、それも含めラジオのいいところかな?と思っているので、外の音を入れながらここで一日を振り返っています。

以上、帰りのルーティンでした。
朝とは違って疲れて何もする気が起きないところが困り所です。
もう少し改善の余地はあるかなと思っています。

それではここまで読んで頂き、ありがとうございました。
またおあいしましょう〜!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#習慣にしていること

130,642件