見出し画像

【社員ラガーマン向け】お弁当生活を始めるにあたって:準備編

こんにちは☺アスリート専門管理栄養士の小笠原真智です🍎

いつもお昼ごはんはどうしていますか?

外食?家で食べる?コンビニご飯?

選択肢はいろいろあると思います!

ただ、量をたくさん食べる必要があるラガーマンは、外食すると結構食費がかかってしまいますよね。。。😿

そのためお弁当を作るのをお勧めしています☺
準備の必要がありますので、大変ですが、食費も抑えられますし
自分に必要な内容を選んでお弁当に詰めることができます♪

お弁当を作ったことない方にとってはどうやってやるのかもわからない…!
という方もいると思うのでお弁当の準備の仕方から説明します✨😃

ぜひお弁当ライフを🍙


お弁当箱の準備

お弁当箱はいろいろな種類があります

1段弁当箱タイプ
▼わたしも旦那さん用に使っているのが下記のタイプ
一気に5個くらい作り、冷凍庫でそのまま弁当箱毎冷凍し、食べる前に電子レンジでチンしてもらうスタイル
冷凍、電子レンジ対応可。忙しい人にもおすすめです。
▼薄型弁当箱タイプ
かばんに立てて入れられるお弁当箱
しっかり固定しているので、液漏れの心配もないよう(使ったことないので、確かなことは言えませんが。(笑))
▼保温可能弁当箱
保温ができるので、温かいまま食べられます。
ご飯とおかずの容器が分かれています。
▼スープジャー
汁物を入れられるので、冬は熱々のスープを入れたり、夏は冷やしたフルーツなどを入れることもできます!


お弁当箱を選ぶ上でまず見てほしいのが
<< 容量表示 >>

容量:840mlなどと商品に必ず記載をしてあります。

この容量と自分がお昼ご飯に必要なエネルギー量(〇〇kcal)はイコールだと思って、自分の必要なエネルギー量に近い容量のお弁当箱を選びましょう!!


お弁当の詰め方

詰め方としては、まずお弁当箱の半分にお米を詰めましょう
残り半分のスペースを1対2で分け、
1の方に主菜となるタンパク質源
2の方に副菜となる野菜のおかずを入れましょう

20170611ジェネラル1

この分量で詰めることで、弁当の容量1ml=1kcalと近い計算になりますし
栄養素が不足することが少なくなります!


お弁当で使うと良いもの

▼シリコン製のカップ
副菜を入れるときのしきりに使うことができます。
汁ダレでお弁当の中の味が一緒になってしまう…なんてことも防ぐことができます☺
シリコン製なので、洗えば何度でも使えて経済的!
カラフルなシリコンを選ぶことで、お弁当も彩りがよくなります☺
▼紙製カップ
もちろん紙や、アルミ製のカップもあります✨
使い素手なので、手間は省けます☺


お弁当を作ろうと決意をしたらまずはこれらを準備しましょうっ!!✨


画像2

パフォーマンスアップの為に栄養サポートを必要としている方はこちらからご連絡ください🍎



サポートしてもらった”おきもち”は、サポートしているアスリートが試合でいい結果をだした時のごほうび品として使わせていただきたいとおもっています☺