見出し画像

マイナンバーカードGET!

4日目
マイナンバーが2016年に交付が開始されて、7年が経った今日、ようやくカードをもらうことができました!
もう先に取った人は、なぜそんなに遅れているのか疑問かもしれませんが、国の政策に反対してたからです…とか、マイナポイントの特典が増えるまで待ってました!…とか、そのような最もな理由で遅れたのではありません。行くのが




面倒くさかっただけです(笑)
ごめんなさい(?)

というわけで、今回は、マイナンバーで何していくかを書いていきます!


目次

  • マイナンバーカードでできること

  • マイナンバーカードを登録するとお得!

  • マイナンバーカードで何をしたいか


マイナンバーカードでできること

下記の国のサイトにも掲載されていますが、マイナンバーカードでできることは、以下の通りです。

  • 個人番号を証明できる

  • 1枚で本人確認ができる

  • 証券口座開設など民間のオンラインサービスで使える

  • コンビニで住民票の写しなどの公的な証明書を取得できる

  • 健康保険証として利用できる

詳しくは下のサイトで確認できます!


マイナンバーカードを登録するとお得!

マイナンバーカードを申し込みする人があまりにも増えないために、政府が腕を奮って、マイナポイント事業の展開を始めました。マイナンバーカードを取得すると、1pt=1円で交換できるポイントを付与するよというキャンペーンです。初めは第1弾で5000pt付与をしていましたが、現在の第2弾では、最大で2万pt付与を行っています。
今、申請するとお得なわけです!

詳しくは下記の公式サイトへ!


マイナンバーカードで何をしたいか

せっかくマイナンバーカードを得て、色々なことができるようになったので、免許を持っていない僕は、免許証がないとやりにくい様々なことに挑戦していきたいと思います!
今興味があるのが、大きいものではFX取引仮想通貨積立、敷居が低いものでは、Uber Eatsに登録して、自転車で荒稼ぎしてみたいです。あとは、クラウドワークスやランサーズなどの在宅ワーク系のプラットフォームに正式に登録して、受注、発注をするフリーランサーも気になっているので、それも視野に入れています。
総じて言うと、マイナンバーカードの証明を使って、堂々とお金稼ぎをしていこうと考えています!


まとめ

以上、マイナンバーカードでしたいことでした!マイナンバーを利用して、よりできることを増やしていこうと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?