見出し画像

いぬさんの使えない英語 DEF

アトリエともみです

早速ですが、ジャスチャーゲームをしたことがある方はいるでしょうか。私はたぶん1度だけあります。

初めて行ったアメリカのスーパーの話です。

店員さんに「プリーズ スーツケース ベルト」と言いましたが、全く通じませんでした。きっとカタカナ強めだったからですね。通じないのであきらめようとしましたが、あきらめないでとジェスチャーで引き止められました。

店員さんの優しさに甘えて、私もジェスチャーで伝えることにしました。

「ゴロゴロゴロ」と歩く、「ゴロゴロゴロ」と歩く、これ!これ!につけるベルト!

観光客多めな場所だったこともあり、すんなりと分かっていただけました。

旅先で優しい方に出会えると一生の思い出になりますね。

そんな英語力がないアトリエともみが描く、いぬさんの使えない英語イラストDEFぜひご覧ください。

画像1

イラストタイトル
「Dog's dramatic detour (犬さんの劇的な回り道)」青い鳥という物語を思い出しながら描いたので青色多めです。大切なことってなかなか自分では気づけませんね。

画像2

イラストタイトル
「Enthusiastic elite eel(熱心なエリートウナギ)」一緒にがんばろうと言いながら全力で狙っています。

画像3

イラストタイトル
「Fat flower fairy(太った花の妖精)」甘いお菓子が大好きです。

ご覧いただきありがとうございました!


#404美術館

この記事が参加している募集

#404美術館

31,616件

クリエイターとしての創作活動に使わせて頂きます。 よろしくお願いします。