見出し画像

刃物研ぎ機を天然石研磨用にカスタマイズしたい人が読む記事【その②】研磨のお悩み解消アイテムと水まわりのカスタマイズ

こんにちは。
Atelier IshtariaのUraと申します。

入手した原石を自らカボション研磨し「普段づかいのファンタジーアクセサリー」をコンセプトに、マクラメアクセサリーなどを制作しています。

紹介している研磨機とアイテムで研磨したルースや、原石/スライス板などの研磨用素材も販売していますので、この記事を読んで天然石の研磨に興味を持った方は、ぜひショップに足をお運びいただければ幸いです。


1.はじめに

この記事は「刃物研ぎ機を天然石研磨用にカスタマイズしたい人が読む記事【その①】最低限のカスタマイズ」をふまえた内容となっています。
まだご覧になっていない方は、【その①】をお読みいただいた上でこの記事を閲覧いただきますようお願いいたします。

この記事では

  • 研磨の悩みを解消してくれた2つのアイテム

  • 水まわりのカスタマイズ方法

を紹介しています。
同じようなお悩みを抱えている方のお力になれましたら幸いです。

商品紹介にはAmazonアソシエイトを含みます。
Amazon以外の商品紹介は、PR案件でもなんでもなくただの商品紹介です(泣)
気になる商品がありましたらポチっていただけますと助かります。




2.注意事項

紹介する使用方法は、刃物研ぎ機のメーカー推奨使用方法ではありません。故障の際はほぼ確実に保証対象外となり、修理できない可能性があります。

当記事の内容に関することで、くれぐれもメーカー様へ問い合わせなどすることのないようお願いいたします。

また、本体の仕様変更により、紹介しているアイテムが使用できなくなることもございますので、予めご了承願います。

当記事を参考にしたことによる怪我や損害に関しては一切保証いたしかねます。
記事の内容はすべて自己責任でお試しいただきますようお願いいたします。


3.カスタマイズしている刃物研ぎ機

カスタマイズしている刃物研ぎ機は前記事同様、新興製作所さんの「ホームスカッター STD-180E」です。

「ホームスカッター STD-180E」以外の刃物研ぎ機のカスタマイズには対応していませんのでご注意ください。

なお、こちらの機種で研磨する時は必ず「右回転」で使用してください。
左回転で使用すると研磨板固定用のナットが徐々に緩んできて大変危険です。慣れないうちはスイッチを目視で確認してからONにするようにしましょう。


4.研磨のお悩み解消アイテム

【その①】で紹介した最低限のアイテムとは別に、

  • 使うと誰でもうるうるツヤツヤにできちゃう可能性のあるアイテム

  • (ほんとは教えたくない)オススメの仕上げ用アイテム

の2点をご紹介します。


突然ですがみなさん、研磨の時にルーペチェックしてますか?
研磨の状態を目視だけで判断していませんか?

目視のチェックだけでも、ツヤと透明感のあるルースは作れます。

しかし最終研磨まで完了して「うるつやで透明にできた!」と喜んでいても、ルーペでチェックすると表面がぼこぼこ、目視では見えない小傷がいっぱいなんてことがよくありました。

ルースの状態で手に入れたアクアマリンのビフォーアフター。
(左)購入したルース/(右)再研磨後のルース

研磨したアクアマリンを使用した作品はこちら。


お客様の手元に渡った時にがっかりされたくない…
ルースを販売するならどうにかしないといけない高いハードルでした。

それを解消してくれたのが、こちら!


ここから先は

6,613字 / 12画像 / 1ファイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?