マガジンのカバー画像

【ありがとう、嬉しいです】紹介していただきました

83
ずっと大事に大事にしたいnoteです。ありがとうございます。
運営しているクリエイター

#エッセイ

嬉しい知らせ😆こういった知らせは本当に嬉しいです‼️
どんどん皆様に読んでいただきたい記事のひとつです‼️✨✨

あっしゅさんの想いに触れることができ、私は心から良かったと思っています😌✨
誰かの笑顔の為の行動をされているあっしゅさん。
この記事から学ばせていただきました‼️✨

ゆるなみ
1年前
51

秋のお散歩日記と日々子育て 植物はアートだ

こんにちは 日に日に朝晩、寒くなってきましたね。皆さんご自愛ください。 写真だけ見たいなー…

shimaiku
1年前
161

イランのデーツ

あとりえ・あっしゅさんのデーツの記事を読んでから、あぁ、チュニジアのデーツが食べたいなぁ…

不意に舞い込み、こころ豊か

閉じた瞼は、オレンジ色とレモン色が混ざり リアルな血肉が見えず 専門的なことは知らないけど…

☆プレゼント企画。アサミとヒョウガと ももりゅうと、みんなでコラボグッズ記念!

「みなさんの大好きな 夏の三原色 は何ですか?」 今年の夏、いろんな人たちを巻き込んで と…

105

ハリネズミ

世間で一般的には、11月11日は、ポッキーの日なんだろうか。NNさんが、11月11日を、ハリネズミ…

kojuro
2年前
137

カラス

カラスは、あまり良い印象で語られないことが多い。だが、雀と同じく、人々の生活の中に、よく溶け込んでいる。 ゴミを漁るカラス。 イタズラをするカラス。 騒音になるカラス。 とかく、カラスは、厄介者の、イメージが強い。 メイさんは、カラスに威嚇されたことがあり、それがきっかけで、怖くなってしまった経験を記事に書かれていたことがあった。なぜかその記事が強烈に印象に残り、私は、カラスを見ると、メイさんのその記事を思い出したりする。 メイさんのご経験を聞けば、カラスが苦手に

愛されたカラスのものがたり

いつしか私は、あっしゅさんが保護なさった 「カラスのジュール」に自分を重ねていた ひとり…

オオムラサキとカラスの話

大村さん(オオムラサキ🦋の幼虫さんです)のお芋版が出たそうで、芋・栗・南瓜の季節だなぁと…

体のこと。心のこと。命のこと。そして愛のこと。

今私の界隈ですごい流れが起こっている。 ことの始まりは先日投稿した1本の記事でした。 2…

114

ヘアドネーションとケア帽子の話

今使っている私のアイコンは、いきもの画家 POPPOさんが描いてくれたもの。 家族に聞いても、…

154

うちのイタリア人と日本食

あっしゅさんのところで知ったあんこぼーろさんの素敵な企画に参加します。↓ あっし…

岩の隙間から咲いててきれいだね
そうじゃなくてね
ただきれいだよ