見出し画像

淹れたてコーヒーと、遠方に想いを馳せる読書|2024年1月

こんにちは!ライターの竹内ありすです。

2024年は予想もしていなかった幕開けとなりました。震災の被害に遭われた方にお見舞いを申し上げ、被災地の安寧をお祈りいたします。

「しっかり生活し、言葉や体験を通して自身や周りを豊かにしていく年にしていきたいな」という思いで踏み出した1月でした。


今年は取材ライティング以外でも自分の言葉を綴りたくなり、1か月の振り返りnoteをやってみようと思い立ちました。

フリーランス生活も、もうすぐ2年生。月報のような感覚で、携わった仕事や印象的なインプット、新しく始めたことなどをお伝えします!


1月に公開された記事

新潟県観光協会公式ブログ「たびきち」にて、県内のおでかけ情報について書いています。

JR新潟駅から電車に揺られること5分、1駅先の市場で楽しめる朝のイベントについて。

1日の始まりに思わずハンバーガーを食べたくなっちゃうのも、「白山市場DE朝食を」の持つ力なのかもしれません。

朝ドラ「らんまん」を観てもっと知りたくなった、草花の世界。趣のある古民家で、等身大の植物画と実物の草花がずらりと並ぶ風景に心癒されました。

旅の途中で立ち寄った「本気丼」(地元のコシヒカリを使ったどんぶりメニューを市内あちこちの飲食店で味わえるキャンペーン)の味も忘れられません!今月末まで南魚沼市でやっているそうです。

……そのほかの記事も鋭意制作中!取材にたくさん出かけた1月でした。

署名のない制作物は詳細を公開していないのですが、テレビ番組のコーナー制作も行いました💡



記事制作/番組制作ともに、基本的に

・企画
・取材(ライティングの場合は撮影も)
・原稿作成/映像編集

を一括で担当しています。



1月に読んだ本

好きな時間の使い方の一つに読書があり、年間で100冊ほど読んでいます。

1月に読んだ中でも特に印象深かった2冊をご紹介します!

📚フランス人は生きる喜びを知っている/Ryoko Paris Guide

パリにいつか行ってみたいな…

フランス人が書いたパリジェンヌの本を今までに数冊読んできましたが、こちらはフランス好きが高じて移り住んだ日本人のRyokoさんによる著書。現地でガイドをされていらっしゃる方だそうです。

日本人目線で見たフランスを本で読めるのが新鮮!

日本に暮らす中で悩むことがあっても、こうして外国の文化や歴史、そして価値観を知ることでちょっと精神的なキャパシティが広がったり。解決の糸口が見つかったり。

個人的にはRyokoさんが知り合いのフランス人にリサーチした、フランスの家庭の食卓事情が特に興味深かったです!もっと気楽に自炊しようと思いました🍽️

📚俺と師匠とブルーボーイとストリッパー/桜木紫乃

北海道釧路市を舞台にした物語を数多く生み出している、桜木紫乃さん。

北海道旅行をしたときは作品に出てきたスポットを歩いてまわる聖地巡礼をするほど、桜木さんの小説が好きです。(中には新潟を描いた作品もありますし!)個人個人の運命を心の内側からそっと見守るような眼差しにいつも惹き込まれています。

『俺と師匠とブルーボーイとストリッパー』の主人公・章介の運命は、師匠とブルーボーイとストリッパーとの出会いでぐるりと一変。

4人の住まいの様子や賑やかな生活の営みが映像として目に浮かんでくるようで、わくわくしながら読み進めました。ただ物語を目でなぞっただけじゃなくて、咀嚼して自分自身の血肉にする体験が桜木さんの小説を読むことでできる気がしています。

章介青年の心が変化していく表情を、ぜひ映画で見てみたいな〜…(あとがきの三島有紀子さんの言葉にも惹かれ)


1月に新しく始めたこと

1年の始まりには、何か新しいことを始めたくなるもの。

昨年末から「2024年はこんなことをしてみたい」「こんなふうに過ごしたい」というアイデアを手帳に書き溜めていました。

その中の一つが、「コーヒーをじっくりと淹れる」というもの☕️

今まではおいしいコーヒーを飲むならカフェに行き、家でコーヒーを手軽に楽しむならインスタントかドリップパックの選択肢でした。

香ばしくてあったかい香りとともに、じゅわじゅわとコーヒーを淹れている音を聞くのが好きで。

「2024年は家でじっくりコーヒーを淹れてみよう」ということで、家にあるものの使ったことがなかったドリッパーを活用することに!

スーパーからコーヒーの粉とフィルターを買ってきて、スプーンとはかりを使って1杯分の粉を用意して…

最初は粉の量に対してお湯の量が多すぎたのか想像していた味にならなかったけれど、何度かドリップの練習をするうちに好みの味に淹れられるようになってきました。

インスタントやドリップパックよりも手間がかかるからこそ、1杯と向き合う時間は次に何かをするための良いスイッチになるような。

今度は大きいフィルターにしよう

産地によって異なる味や香りのことや、ブラックで飲むなら中煎り、カフェオレにするなら深煎りだな〜なんて調べるのも楽しいです。カフェで飲むコーヒーの味わい方も変わってくる気がする。

もっとコーヒーに詳しくなれたら、粉よりも長持ちするコーヒー豆を買ってきて、挽くところからやってみるのもいいですね。


1月末で閉店した新潟駅前のドトールにて


コーヒーといえば、ひとりまったり飲むのも好きだけど、誰かとおしゃべりしながらチョビチョビ飲むのも大好きです。

昨年末に忘年会をあんまりしなかった代わりに、1月は友人とコーヒーを一緒に飲んで話す機会を作れて楽しかった!




2月は初の確定申告に奔走しつつ、取り組んでいる仕事を着実にやりつつ、来年度の計画も立てていこうと思います🏁

2月もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?