見出し画像

よーん通信 Day 48 from Finland | cube in cube and miracle

できた!

やっとですね

手作り感満載です。
隙間いっぱいになっちゃったって言った時にすぐI love gapsと返してくれるメンバーはほんとにいい人々。

ジョイントはダボで。

穴開けるのは早くなった笑

3枚のプレートの45度カットのジョイント部はドミノというマシーンで。

長いほぞ穴を開けビスケットと呼んでいる専用のダボで固定。
角度設定が出来るので45度に簡単に開けられた。

ほんとにビスケットっぽい
ちなみに左からmaple, pine, oak
三者三様

最初、45度のところも同じ丸棒ダボを使おうとして、穴あけ機械の台を45度に傾けようとしたのだけど、
傾け方をマスターのおじちゃんに聞いたら、ドミノを教えてくれた。
思ったよりいろんな機械が使えて満足。

そんなわけで、よっしゃ終わったぜってことで
cafe regatta 再訪。

ご褒美にホットチョコレートとシナモンロール

ちなみにこのカフェでミラクルが起きた。

風で隣のテーブルのおじさんのペーパーやら紙皿が飛んできたので、拾ったらおじさんが話しかけてくれて、
あなたもホットチョコレート?美味しいよね、
公園のモニュメント見た?
 見ましたよー良かったです
アートに興味あるの?
 建築学科の学生なので興味ありますよ
僕建築家だよ、大学で先生してるよ。木材が専門だよ。
 へ!? Aalto大のwood programに参加してるんですよ、
ってなってそこからはびっくり仰天でいろいろ話した。
日本の大工のフィルムも使ったことあるらしい。

いやーこんなことある!?
かなりミラクルでした。

cafe regattaはすごい近いわけじゃないから、足伸ばして良かった。

ではではmoimoi!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?