見出し画像

note75 ディズニーランドにはゴミは落ちていないが、ビジネスヒントは沢山落ちている3

シリーズ3 音響(聴覚)で耳からもディズニーの世界へいざなう
 
NOTE72で記述した内容は、ディズニーへ行くとますます確信を得られます。
一見地味な話かもしれませんが、BGMや音を使うのは、実はビジネス面でも必須なのです。 
 
音楽効果は、文字通り目に見えない役割を果たしています。
ディズニーの音楽設計を学んで、ご自分のビジネスに生かせればきっと笑顔が沢山生まれます。
 
JR舞浜駅を降りて、駅コンコースで、もうすでにディズニーの音楽が鳴っています。
ブリッジ(ゲートウェイ)を歩いてゲートに行くまで、ずっとBGMが付いてきて、体中が包まれる感じです。
いやがおうにも気分は自然と盛り上がり、歩くスピードが速まります。
そのままゲートに吸い込まれていくような。
なおかつ、朝は気分がノリノリになる快活的な曲調なのです。
まさに音楽によるつかみ。
ディズニーでは、耳から入る音楽からも魔法がかかり、楽しさを倍増させているのです。
 
イッツ・ア・スモールワールドに入って出てくると、いつの間にか、テーマ曲を口ずさんでいます。なんでそういう気分になってしまうのか不思議です。
ある説では、この曲には人間の脳の記憶に残る、最も快適になるための、科学的なデータを応用した作曲がなされているという話を訊いたことがあります。
個人的には非常に研究したい分野です。
 
パーク内は、当然ですがエリアごとに音楽BGMが違います。
しかし、当然ではないと思うことがあります。
それは、エリアごとにどうやって音が変わっていくのか?という不思議さです。
音というのは壁が有っても防ぎようがないのでほんとに厄介です。
 
イベントなどをやると、これが身に沁みます
ある店がBGMをかけると、隣の店も負けずにBGMをかけます。
ある店がBGMを少し大きくすると、向かいの店はもっと大きくBGMをかけます。
しまいには、音量でけんかになってしまいます。
そして、しまいにお客からは「音がうるさい」としかられます。
 
パークの話に戻しましょう。
壁がないのにこっちのエリアから向こうのエリアに行くと、場内音楽が自然にいつの間にか変わっています。
スピーカーの位置とかそういう音響の設計は、非常にうまくできているのは言うまでもありません。
例えば、アドベンチャーランドからウエスタンランドの境目には、森が有って、場内のBGMの越境を防いでいます。なおかつ境目に滝があり、水の音でBGMがかき消されています。
ここまで計算されているのです。
 
パレードの音楽もそうです。
走行しているのに、音楽がずっとついていきます。
台車(フロート)から音楽が出ているならこれは不思議ではないですが、移動しているのに、周りに設置されている固定のスピーカーからの音も、完全にシンクロしていくという不思議さ。
当然ですがハウリングは一切ありません。
一体どうなっているのでしょうか?
 
話は逸れますが、ちょっとしたエピソード。
私は昔こういう経験があります。全盛時の国土計画という会社。
堤義明さんというカリスマ経営者がいらっしゃいました。
その時代の話です。
私たちは軽井沢プリンスホテルのスキー場で、テレビロケをしていました。
そのときに連れていったタレントが近藤真彦さん、マッチです。
軽井沢のスキー場のゲレンデの上のほうでロケをしていました。
たまたまその日に、堤社長が東京から来ていたんですね。
その堤さんが、我々がゲレンデの上でテレビロケをしているのを見て、
「あそこで何をやってるんだ」と社員に聞いたらしいです。
社員は「今、フジテレビから近藤真彦さんが来て、あそこでロケをやってます」と言ったとか。
そうしたら堤さんは、その場ですぐ近藤真彦さんのレコードを社員に町へ買いに行かせて戻ってきて、スキー場内のBGMにマッチの曲を流したのです。
これには本人も悪い気はしません。ロケが非常にノリノリで進んだというエピソードがあります。
 
つまり何を言いたいかというと、音楽BGMというのは人の心理をかなり左右するもので、とても大事な要素だと。
ディズニーと堤さんのBGMの話は直接には関係ないですが、音楽BGMというのは人の感情や心理をかなり左右するもので、とても大事な要素だといえます。
 
例えばもし…日本料理屋さんをやっていたとして、ジャズをかけるか?お琴の曲をかけるか?で、そのお店の性格が変わってしまいます。
もしも日本料理屋さんでモダンジャズをかけていたら、これはこれで多少違和感はあるけども、また違った楽しさがあります。
必ずしも、その場にぴたっと合う曲をかけなくても、私はいいと思っております。
本屋さんだって、気持ちのいい環境音楽が有ってもいい気がします。
又は売りたい本のテーマ曲とか。
美容院なども、ターゲット層に有ったBGMが欲しい気がします。
 
ディズニーランドの場合は、当然ディズニーの曲ばかりですが、
あなたのお店ではどんな曲をかけますか?
 
もちろん職場内でBGMが有ってもおかしくは有りません。
モチベーションが上がるBGMなんていいですね。
 
次回は、「隠し味ミステリー」について。
貴方の事業に、どういうミステリーが取り込めるか?
ヒントが満載です。
 
 
 
 

ついでに、こちらが現在私が熱海で活動している会社です。
お問い合わせはこちらまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?