見出し画像

秋の初めに思うこと 脳内記録

今年の残暑は厳しすぎる。
頭は痛いか、ぼんやりするかのどちらか。
気温はすごく涼しいか、暑いかどちらか。
ついて行けない。
早く季候のいい季節になって欲しい。

とかって思うけど、
涼しくなったらきっとすぐ今度は寒くなる。
春もなかったけど、秋もないのだ。
秋と春こそ、オシャレは楽しいのに。
困ったモノだ。

そういえば、
最近エンドレスで聞きまくっている
ミニマリストの香村薫さん曰く
服を買うのは「5年後にどうなっていたいか」
を考えて買うとは言っている。
いきなり理想のクローゼットは難しい。
なるほど。久々にガツンときた。
かっこいい考え方。確かに素敵だ。
その提案に乗ってみよう。

想像する5年後の私。(53歳!!)

願わくば。新居での暮らしがちょっと慣れてきて
長女は家を出ていて、次女ももうすぐ家を出る頃。
仕事は相変わらずで、
でももう少しは大人の余裕ってヤツがあるはず。

そんな53歳の私がその時に来ていて欲しい服。
パーマネントエイジのタカコさんのイメージ☆ 
冬なら上質なニットの上下。
春と秋はボーダーのTシャツとチノパン。
夏の素敵・・・
服が思いつかない。。。
庭仕事するなら蜂の来ない黒は避けなくては。
では何を着る?

素敵な50代を妄想しながら、
余計な買い物をしないように心がけよう。
5年後、5年後。。。

そうそう。
しばらく気になっている
防災グッズはどうしようかな。
水のストックが足りてないだろうけど、
どこにしまえばいいのか?
ローリングストックっていわれても、
水は買わないしな。
今水は非常用を少しだけ
旅行用のトランクに入れてる。
カセットガスも入れている。
その2つをどこかに上手に保管したいモノだ。
そして、トランクに
子ども達の思い出グッズを詰めたい。
そしたら、思い出ボックスはいらないし。
あー。断捨離の頭になってしまった。

これも香村薫さんが言ってたけど、
カセットガスで使えるホットプレートが
いいって言ってた。
そんなことで検索をすると
「タフまる」推しコメントがいっぱい。
ちょうど今朝会ったイクさんも使ってたし、
良さそうだな。
今あるホットプレートはなんだか
使いにくくてあんまり使わずだし、
カセットコンロはもう15年くらい前からあるから、
替え時だ。

あ、そろそろ晩ご飯と作り置き
しておかないとな。。。
結局、何も買わず、何も捨てず、何も作らず、
週末を過ごしてしまった。
でも、NOTEは書いたし
(コレハカイタトイウノカ?)
いいことにしよう。
来週はちょっとはましなNOTEが書けるといいな。
脳内記録、以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?