こどもに伝えたいパワーフレーズ➀

「おもしろき こともなき世を おもしろく」

高杉晋作の辞世の句と言われている。高杉晋作は、幕末に長州の倒幕の方針を決定付けた政治家であり、また、革命家とも言える人物。27歳の若きにして没するが、その功績はあまりに大きい。短くも太く生きた人物である。詳しくは、司馬遼太郎の『世に棲む日日』を一読することをお勧めする。

「おもしろき こともなき世を おもしろく」。世の中がおもしろくないのなら、俺がおもしろくしてやろう、そうした気概を感じさせる言葉である。人はえてして思い通りにならないことを、他人が悪いとか、世の中がつまならい、と言って自分以外のせいにしがちだ。しかし、晋作は、自分の考えと行動で環境を楽しいものに変えてしまおうとする。そこには、圧倒的な能動性、主体性、行動力、楽観主義、チャンレジ精神がある

こどもには、大人になっても、そんな心持を保ち続けて欲しいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?