見出し画像

『山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり』春道列樹

《意味》
山の中の川で流れをせき止めているしがらみ、あの秋風がかけたしがらみは、流れようとして流れられずにいる紅葉だったのだなぁ


山の中を歩いていてふと出会った光景、それは色鮮やかな秋風の手業でした。


この歌の作者・春道列樹は、他でほとんど名を聞くことがありません。歌人として目立った活躍もなく、役人としてもあまり出世することのないまま生涯を終えたと言われています。
しかし、この「山川に」の一首が小倉百人一首に選ばれていることで、後世までその名を残すことができました。

この歌の中にある「しがらみ」、これは川の流れを堰き止めて岸を護るために、川の中に杭を打ち並べ、木の枝や竹を横にかけた柵のことです。現代ではそこから発展した「まとわりついて邪魔をするもの」という意味の方が強く残っていますが、語源はここにあります。

ここから先は

879字
毎週水曜日に更新。AuDee「あすなのいろはおと」をより深く楽しんでいただける情報をお届けします。番組に届いたお便りの返信も音声にて配信!ぜひ一緒に楽しんでください。

AuDeeにて放送中の百人一首と音楽を掛け合わせる番組「いろはおと」で取り上げた歌の解説と手書き原稿の公開をしています。 また、番組でいた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?