見出し画像

税金どうでしょう?アプリとイラスト解説「減価償却資産の資本的支出・修繕費」

税金どうでしょう?+pythonアプリ「減価償却資産の新品・中古品【取得】の場合の経費・資産計上の判定と、既存本体の追加工事【支出】などの資本的支出・修繕費の判定と金額算定を自動で行うアプリを創りました。」(無料利用可です。)

会計事務所1年目です。

減価償却資産の新品・中古品などを新たに取得したの場合の経費・資産計上の判定をするんですが、自分の判断が合っているか心配です。

また、それとは別に、既存本体の修繕・追加工事の支出などもあったので、資本的支出の判定もしなければならないのですが、自分の判断が合っているか、こちらも心配です。

これらの判定と金額算定を自動で行うアプリありませんか? 別の規定ですが、まとめて1つのソフトウェアだとなお有り難いですね。

「減価償却資産の経費・資産計上の自動判定・計算アプリ」を開発しました!

減価償却資産が一時に経費計上できるのか、資産計上して減価償却しなければいけないのか、判断に迷うケースもあるかと思います。税務会計のお仕事で、最も基本的で、かつ、最重要項目といえる事項と思います。税理士のお仕事としても頻出事項となっております。しかし、専門書等でフローチャートになってはいるものの、分岐が多いことから、熟練した経理の方でも、判断ミスしそうですよね?

ところで、この一時の経費計上や資本的支出の判断と言えば、一昔前は「税務調査」による指摘が最も多かった項目のひとつですよね。

そもそも、減価償却資産は巨額なものが多いので、確かにちょっとミスするだけでも、かなりアブナイですよね?

よって、ダブルチェック・検算用として、減価償却資産の経費・資産計上の自動判定・計算アプリを、税理士5.0+技術者の「あすも/道明誉裕税理士事務所」がゼロから創りました!

ホームページにアプリと詳細があります。

税金どうでしょう?+pythonアプリ「減価償却資産の新品・中古品【取得】の場合の経費・資産計上の判定と、既存本体の追加工事【支出】などの資本的支出・修繕費の判定と金額算定を自動で行うアプリを創りました。」(無料利用可です。) | あすも/道明誉裕税理士事務所税金どうでしょう?+pythonアプリ「減価償却資産の新品・中古品【取得】の場合の経費・資産計上の判定と、既存本体の追加工事【支出】などの資本的支出・修繕費の判定と金額算定を自動で行うアプリを創りました。」(無料利用可です。) | あすも/道明誉裕税理士事務所 *留意事項・免責事項について同意頂いたものとみなして御利用頂いております。会計事務所1年目の青年会計事務所1年目です。減価 asumo.online


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?