見出し画像

「令和4年度税制改正大綱」をSNSマンガ風考察(第4話)「住宅取得等資金の贈与税非課税」試算アプリも公開中!

令和3年12月10日(金)与党(自民党・公明党)より、令和4年度税制改正大綱(正式名)が発表されました。

さて、今回の第4話では、「住宅取得等資金の贈与税非課税」の改正案について触れますので、一緒に考えていきましょう!

個人的な意見や見解・分析結果なども多々交えますが、SNSマンガ風楽しく理解していきましょう。

改正案によって、今後変わる見込みのポイントを以下にまとめました。

1.適用期限は、現行では令和3年12月31日までとされていましたが、令和5年12月31日までとして、2年延長となるそうです。

2.非課税限度額が、省エネ等の住宅用家屋は1,000万円左記以外の住宅用家屋は500万円に変更されるそうです。

3.既存住宅の築年数要件を廃止し、新耐震基準への適合を要件とするそうです。

4.受贈者の年齢要件が、現行の20歳以上から、18歳以上とする改正案となっています。

詳細と試算アプリは、ホームページにありますので、是非ご覧ください。↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?