見出し画像

しんどい時こそ断捨離ッ!!

こんにちは、小谷りなです。

写真は、先輩の結婚式で食べたスイーツビュッフェです🥺🧁🤍

はい、ということで。

調子が悪い時は、掃除と断捨離に限るよね!!!ってことで、久しぶりに断捨離しました!!!

■色鉛筆

小学生から使っていた色鉛筆。
だいぶ短くなってましたが、絵を描くのが好きで、毎年手描きの年賀状を描いていたため、そのためだけに置いてありました。
ここ数年は喪中が続いたこともあり、なかなか手の込んだ年賀状が送れず、数年間使うことがありませんでした。
全て捨てるのは、自分の趣味を捨てるようで気が引けたため、短くなったものは処分し、綺麗なものだけ残しました!


■メモ帳

小学生の頃に買った可愛いメモ帳の残りと、高校の時コンクールで貰ったメモ帳(どのコンクールか分かる人いそうですねww)、一筆箋かわりに使うかなと思ってましたが、かわいい一筆箋を買ったので処分しました。

メモ帳として使うと思い残してましたが、我が家のメモは圧倒的裏紙派なので、こちらでの使い道もなかったです。


■ロングブーツ

数年前に購入したロングブーツ。
今年は割と履いたのですが、経年劣化で合皮がポロポロめくれてきました。
こんなブーツをずっと履いている自分がすごくみすぼらしく感じました(笑)


■付録のバッグ

付録のチェーンバッグを処分しました。
コスプレユニバなどで使用していましたが、もう2年は使ってなかったと思います。
次コスプレユニバ行くにしても、あのバッグは多分もう使わないので(チェーンが付録クオリティでちぎれそう)思い切って処分しました。
かなり綺麗やったし、メルカリで売れば売れたかも。
可愛かったんですけどね。

あと、イベントや研修に参加すると貰える系のキャンバスバッグも捨てました。
バッグはとにかく嵩張りますし、キャンバスバッグは家にいくつかあるので、それでもう十分でした。


■紙袋

デパコス購入時のショッパーを9割処分しました。
残りの1割は、なんか仕分けるときに使いそうなサイズのもののみ。

紙袋って残しててもあんまり使わないですね!学生の頃は結構使ってたんですけどね!!!

結局、サブバッグやエコバッグの方が丈夫ですし、人に何か物を渡す時にデパコスのショッパーって、綺麗ですが、なんかプレゼントというか、変な期待を持たせてしまう感じがして(被害妄想)、気が引けてしまうというか、それならユニクロとか無印の紙袋の方がそういう意味ではまだ使い勝手いいというか、、、
私だけでしょうかwww

また、我が家は演奏会後にお菓子もたくさんいただくことが多いため、そっちの紙袋も大量に溜まっていってしまうので、そのあたりも含めて処分しました。
お菓子の袋も可愛いの多いよね。。。


■カード

よくわからない会員カードを処分しました。
会員カードとか診察券とかって、どの範囲で処分していいものか分からないですが、行かない場所やもうない場所はもうええやろってことで、スッキリしました。

今はLINEで登録とかも多いですしね!


■ドレス

これ今着るの痛くない???ってドレスを処分しました。

生地も安っぽいし、というか実際安いんですけど、そろそろ年齢に合わないし、なかったとしても代用できるドレスあるなぁってことで、潔く断捨離。

若干ほつれのあるパーティードレスも、丈感が時代に合わないので処分しました。
というか、ほつれてるし、もう十分役目果たしたと思います、買って10年経つのでww


■ジュエリー購入時の箱

もうさすがにいらんやろと思い、処分しました。
あの箱にジュエリーが戻ることはないです。

ただ、ペアリングや結婚指輪を購入した時のものは、購入した時の思い出とか、あの時の幸せが浮かんで「置いとこ🥺💞」となりましたので、置いてます。

ちなみに、結婚生活は今もちゃんと幸せです。


以上です!

今回の断捨離で、上記の他にも細々した物をたくさん捨てていますが、感想としては、思ったより捨てるもんなかった。です!!!

こまめに自分のものを見直すタイプなので、そもそもそんなに断捨離するものがなかったです。

今回も、自分の中の見直しサイクルで捨てただけなので、劇的な変化はなかったですね!!
ずっとあったものも、「もういいかな」と自然になったタイミングで捨てただけなので。
断捨離すると、家中のスペースがもっとできると思ってたんですが、微調整でしかなかったです!!!

家に!!隙間が!!欲しい!!!
職業柄!物が多い!!仕方がないッ!!

こうなりゃ引っ越すしかないですね!!!

それでも、断捨離を通して自分と向き合う時間を作れた気がして、そこが良かったです。
私にとって断捨離は、心の健康に必須だなと再認識できました(笑)


次住む家は、豪邸がいいです。(切実)

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?